SSブログ
おでかけ ブログトップ
前の10件 | -

京成バラ園に行ってきました [おでかけ]

どんどん画像がスマホにたまっています。
でもバラが咲くのはこの時期メインだし、有名なバラ園には行きたいし。

ということで、日曜日に千葉の京成バラ園に行ってきました。
IMG_6678_R.JPG

京成バラ園のバラは何本も持っています。
でも千葉だし、見に行くのは遠いなぁと思っていたんですよね。
しかし、バラの時期の土日限定で朝の6時に開園しているんですよ。
夫に言ったらその時間なら行ってくれる(一日バラで潰れるのは嫌みたい)というので、3時出発で行ってきました!
3時に出発したら、ついたのは5時前…。
駐車場に停めて、開園15分前にチケット売り場に言ったら行列が!
こんなに来るんだ…って。

初めての京成バラ園、入園して、そのバラの量にびっくり。(そもそも園の周りのフェンスがすべてバラ!)
IMG_6636_R.JPG

ずっと奥までバラ!


IMG_6669_R.JPG

どうとってもスマホの写真では表現できないバラの数。

今までに行ったガーデンは小道があって、ファニチャーもあって、宿根草があってとなんていうか、ストーリー性がありましたが、こちらはまさにバラ園!
バラばっかり。(いや、宿根草もベンチもあるけど)
あっぱれです。


IMG_6638_R.JPG

入ってすぐにブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールの壁が!
どのバラも満開で花の量がすごいんです。


IMG_6623_R.JPG

ディズニーランドローズのコーナーがありました。


IMG_6626_R.JPG

うちにもありますが、この時点ではまだ咲いていませんでした。
派手な色です。
オレンジ好きの私なので買いましたが、あとから調べたらちょっと難しいバラのようで、確かにうちのもすでに病気が出て葉っぱが落ちています。
でもここのは見事に元気。
いったいどのくらいの薬を撒いているのか…。


IMG_6635_R.JPG

京成バラ園の売りのベルサイユのばらのパネルがありました。
この翌日には作者の講演もあったようです。


IMG_6631_R.JPG

フェルゼンとアンドレのバラ。
ベルばらは私が買った初めての少女漫画です。
懐かし~。


IMG_6632_R.JPG

ロザリーのバラは育てやすいらしいですよ。


IMG_6643_R.JPG

アーチもたくさんありました。
これはうちにもあるサハラ98です。
とにかく図鑑がそのまま3Dであるって感じにたくさんのバラがありました。
でもつい家にあるバラを探してみてしまいます。


IMG_6655_R.JPG

ビブレ・バカンス!もうちにありますが、とてもいいバラです。
たくさん咲くし、花もちはいいし。
ぜひ挿し木で増やしたいと思いました。


IMG_6652_R.JPG

アンジェラのアーチもきれいでした。
やっぱりこのぐらいのスペースでおおらかに育てたいバラですね。
うちのオベリスクは無理がある。


IMG_6673_R.JPG

同じアーチの角度違い。
手前はラベンダードリームです。
こんなに咲くんですね~。
うちのはもう終わりかけです。


IMG_6659_R.JPG

ここは桂由美さんデザインらしいです。
由美さんの名前のバラもありました。
この日はここで地元の中学のコンサートがあったようです。


IMG_6667_R.JPG

たくさんのスタンダード仕立てのバラがありました。
それも接いであるバラが大輪です。
もともと上に咲くのにスタンダード仕立てにするんですから巨大ですよ。
私の持っているガラシャを接いでいる木もありました。
いいなぁ、私も欲しい。


IMG_6666_R.JPG

新雪と羽衣のアーチ。
ここで欲しい品種の実物を見るのもいいですね。

8時にショップが開きました。
バラは打ち止めしてますが、たくさんあって見るだけで楽しかったです。
もちろんバラ以外は買ってきました。
ふの入ったアジュガなど珍しいものを数株と、オベリスクと植木鉢など。
車だし、いいかって買いすぎました。
本当はテラコッタもいいなぁとみていたんですが、ブランド物で5万円もしていてびっくり。
手に持たなくてよかった。

ショップは写真厳禁でした。
スタンダード仕立てのバラや長尺鉢や、すっごく大きな鉢に植えてあるバラまで売っていました。

あ~、楽しかった。
朝ご飯を食べて、午前中には帰ってきましたよ。
今年はたくさんのバラ園に行けてとても勉強になりました。

バラの季節もあと少し。
明日は家のバラの植え替え(鉢増し)をする予定です。

あっ、畑もアップしないとね。
野菜は大体植えましたよ~。
nice!(2)  コメント(4) 

横浜イングリッシュガーデンに行ってきました [おでかけ]

木曜日に横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。
去年は一人で行ったんですが、やっぱり寂しかったので今年は友達4人と行きました。

IMG_6570_R.JPG

横浜イングリッシュガーデンといえばこのアーチの写真が必ず出ます。
朝8時半から開園していますが、入場料が1500円と通常1000円よりお高めです。
私たちは通常料金の10時開園に合わせていきました。
でも写真を撮ると人が映ります~。


IMG_6573_R.JPG

横浜イングリッシュガーデンをデザインした河合 伸志さんの本にもよく登場する木に誘引したピエール・ドゥ・ロンサールです。


IMG_6572_R.JPG

こちらも木に誘引してますね。
去年も横浜イングリッシュガーデンに行って思いましたが、本当にたくさん植えてあるんですよ。
花菜ガーデンよりもずっと通路も狭いし(混んでるし)、その割に病気のバラもないからガーデナーさんは大変だろうなぁ。
河合さんは花菜ガーデンのデザインもなさったんですが、その後いろいろあって縁がなくなってしまったらしい。
それで花菜ガーデンと競って、より多くの品種を植えるように(神奈川最多と言えるように)しているとのことです。
まぁ、花菜ガーデン関係者に聞いたのでそんな話なんですが。
でもこの状態で維持するのはやっぱり大変だろうなぁ。
数年後どんなふうに変化していくかそれも楽しみです。


IMG_6574_R.JPG

去年、ここでこのガラシャを見てうちにも植えたんですよね。
プリンス・チャールズと合わせるのいいですね~。
私も植えちゃおうかな。


IMG_6575_R.JPG

アーチが四方に分かれる交差点の天井部分、こういうところの誘因はどうやるんだろう。
登るのかしら。


IMG_6579_R.JPG

広い庭で像を置くのもいいですね。
ここ場所でスケッチしている人もいましたよ。


IMG_6583_R.JPG

こちらは入り口の花壇。
こうやって石を組んでレイズドベッドにするのいいですね。
あ~、奥行きのある花壇欲しい。
花菜ガーデンと比べて、こちらはやっぱりガーデンなんですよね。
花菜ガーデンはバラの歴史の勉強とか、イングリッシュローズの場所とか、香りのバラとか、クレマチスを集めた展示とか研究者目線な部分があります。
こちらは一般家庭の庭とは言えませんが、バラがあって、宿根草がいろいろあって、ごちゃごちゃしているけど面白い。
でもやっぱり植えすぎかな~。
私が言うのもなんですが。


一緒に行った友達は全くバラ栽培には興味がないの。
夫に無理やり連れて行ってるんじゃないか?って言われましたが、もうおばちゃんなんだから花を愛でる気持ちが出てきてるから大丈夫!と言っておきました。
実際、私に誘われなければ行かなかったと喜ばれましたよ。
友達はバラよりもクレマチスに魅了されていました。
ベル咲きのクレマチスを初めて見たらしくかわいいかわいい言ってました。
ついついバラやクレマチスや宿根草について熱く語ってしまい、よく勉強したね~と半分呆れられましたよ。
それでもやっぱり友達といった方が楽しいですね。

帰りに横浜によってランチをして帰りました。
ずっとしゃべりっぱなしで楽しかったです。(ちなみにフラ友なので毎週会って話しているんですが)


IMG_6596_R.JPG

横浜イングリッシュガーデンで自分用にお土産も買ってきました。
バラ苗も売ってましたが打ち止めなので素通りして、ほかの花苗も見るだけにしました。
持って帰るの大変だし、結構お高めだし。

花木ばさみは何本も持っているはずなのですぐになくなっちゃうの。
切れなくなってきたのはマルチ切ったり、ビニール切ったりするのでなおさら置き忘れちゃう。
この前は畝を作っていたら土に埋まっている鋏を発見しました。
グローブもちょっとおしゃれに。
白いのはガーデンアクセサリーです。


ここ数日でやっと畑にいろいろ植えてます。
でもトマトが植えきれないの。
苗がすごい余っている。
もう去年植えて、超連作になる場所にも植える予定です。
どうなるか逆に実験になるのでいいかな。



nice!(1)  コメント(4) 

花菜ガーデンのバラ [おでかけ]

今日は朝から花菜ガーデンに行ってきました。
IMG_6373_R.JPG

花菜ガーデンはバラの花でいっぱいでした。


IMG_6380_R.JPG

モダンローズの大きな花。


IMG_6383_R.JPG

スタンダード仕立てのバラもこれだけ咲くといいですね。


IMG_6402_R.JPG

ピエール・ドゥ・ロンサールのオベリスクです。


IMG_6411_R.JPG

かわいいですね。
うちではまだつぼみなんですよ。


IMG_6363_R.JPG

つい、家にもあるバラに目が行きます。
こちらはベビー・ロマンティカです。
かわいいなぁ。
うちでも沢山咲いてますよ。


IMG_6408_R.JPG

快挙もいい形。
うちのは風で傷んでいます。


IMG_6398_R.JPG

マイ グラニーも地植えだとこんなに大きくなるのね。


IMG_6399_R.JPG

グラミス・キャッスルもしっかりしていますね。


IMG_6394_R.JPG

ベッド仕立てです。
赤い花が目立ちます。

ガーデンの中を見て回ると、全体的にうちのバラは開花が遅れいるのがわかります。
まだ苗が若いからかもしれません。

1月に講習を受けたスタンダード仕立てのバラの時の講師の方がガーデンの案内をしていました。
ガイドツアーの終わりに呼び止めてお話しすることができました。

まず、うちのスタンダード仕立てのバラの様子ですが、1本に2か所接いだバラの芽のうち一つしか発芽していない方をこの先どうやって育てたらいいのか、根が回って植え替えの時期などいろいろ質問しました。
芽は1か所でも数年たてば周りからも芽が出てくるそうです。
スタンダード仕立ても3年目ぐらいからたくさんの花が咲くようになるそうです。
楽しみですね。

今日は畑仕事をするつもりが花菜ガーデンに行って時間がなくなりました。
花壇の植え替えをして、肥料をあげたらもう夕方です。

明日もどのくらいできるかなぁ。
来週の火曜日まで晴れのようなので水やりもしっかりやらなくちゃいけませんね。
スナップも早く収穫しないと爆発するかも~。

nice!(0)  コメント(2) 

相模原公園のクレマチスフェア [おでかけ]

毎年GWに開催される相模原公園のクレマチスフェアに行ってきました。
ここ数年、通ってクレマチスの苗を購入しています。
今年も苗目当てだったりして。

IMG_6259_R.JPG

先月の金子明人先生のクレマチスの年間管理講座の時にもこの会のことをお話になっていました。
先生の愛弟子が会にいるそうですよ。
でも相模原公園自体のクレマチスはあまり状態がよくないとのことです。
植えてから10年以上たつ株が多く、花が少なく、枯れてなくなっているものも多いです。
確かに公園にあったはずのクレマチスのオベリスクがいくつもなくなっていました。
せっかくなので県にはちゃんと整備してきれいに咲かせてほしいです。


IMG_6261_R.JPG

展示には会員の育てたクレマチスの鉢植えが並んでいます。
私の好きなジョセフィーヌもありました。
うちのジョセフィーヌ、なんと今年は1つしか咲かなかったんです。
鉢待ちして、葉も枝も茂っているのに!
フェアではクレマチスの園芸相談もあったので、聞いてみました。
窒素肥料が多すぎる?と言われましたが、ほかのよく咲いているクレマチスと同じ土、同じ肥料を使っているのでそれは違うと思うし。
結局、わからないね~で終わり。
でも咲かなくても枝を切り詰めたほうがいいといわれました。
そんなもんかなぁ。


IMG_6262_R.JPG

こんな面白い花もありました。
咲き進むと色が変わりますね。


IMG_6264_R.JPG

やっぱり好きな花の形には目が行きます。


IMG_6265_R.JPG

欲しかった大河もありました。
まぁ、いつかね。


IMG_6266_R.JPG

このサイズの鉢でこのぐらい咲かせればいいなぁと思います。
どうも誘引が下手なんですよね。

フェアのマーケットにはたくさんのクレマチスの苗が売っていました。
でも欲しかったプリンス・チャールズの苗はありませんでした。
それでもいいなぁという苗3ポットを買ってきました。
植え替えたらまたアップします。

GW最終日の日曜日に行ったので、予定が詰まっていて公園はさらっと見て終わり。
ちなみに夫と二人でした。
もう子供も大きくなって親と出かけるよりしたいことがあるようです。

相模原は養鶏場が多く、卵の販売所が多くあります。
その中に、テレビでも紹介されたお店があると夫が言うので行ってきました。
卵のほかに加工品(プリン、シュークリーム、クッキー、ケーキなど)や野菜もありました。
そしてレストランが併設されていて、昼食をとりました。
メニューは卵屋さんのカルボナーラとか卵推しのほか、普通の軽食も多かったです。
私たちが選んだのはこちら。
IMG_6267_R.JPG

卵かけごはん(370円)です。
卵は二つですが、おすすめの食べ方は一つは卵黄だけ入れるというものでした。
オリジナルの卵かけごはん専用のお醤油もありましたよ。
お味は濃厚な黄身でおいしかったです。
ちなみに、レストラン利用者は無料でゆで卵食べ放題!
帰りに卵(15個で500円ぐらい)を買って帰りました。

GW前にもガーデニング関連のお出かけをしたんですが、アップできずにいます。
バラが咲いちゃうんだもん、そっちが先よね。

さて、今日は風が恐ろしく強かったですね。
昨日のうちに鉢を移動させたのに、風向きの読みが甘かったです。
IMG_6329_R.JPG

朝、見るとジキタリスが倒れてる~。
今までこの場所は平気だったのに!
お弁当を作り終えてから仕事に行くまでの間に慌てて支柱を立てて縛ったり、鉢を移動させたりしました。


IMG_6350_R.JPG

軒下に避難中のバラの鉢です。
それでも風で鉢が倒れたり、枝が折れたりしてます。
そうじゃなくても花が傷んで白のバラなんて茶色になっちゃってますよ。


IMG_6352_R.JPG

夏の寄せ植えは今のところ無事です。


IMG_6351_R.JPG

植えられるのを待っている花たち。
長い花壇のリニューアル用です。


IMG_6346_R.JPG

畑ではスナップの支柱が斜めになっています。
高いU字型の支柱がきっと曲がってるでしょう。


IMG_6353_R.JPG

玉ねぎはもう完全に倒れてます。
立っているのは赤玉ねぎだけ。
まだ全然大きくなってないですからね、赤は。
早生の玉ねぎはもうすべて抜きます。

明日は畑仕事を頑張ります。
nice!(1)  コメント(2) 

花菜ガーデン散策と苗購入 [おでかけ]

今日は午前中は曇りとの予報だったので花菜ガーデンと近くのJAに行ってきました。
どちらかと言えばJA狙いですが。

花菜ガーデンもそろそろクレマチスが咲くころかな?と駈け足で回ってきました(午前中に母の通院の送り迎えがあったんです)。
IMG_6018_R.JPG

でもまだ早咲き大輪系もそれほどではありませんでした。
このぐらい咲いているのは少なかったです。


IMG_6019_R.JPG

縁取りのピンクが、かわいいですね。


IMG_6020_R.JPG

柿生も昔からある品種です。


IMG_6023_R.JPG

円錐にクレマチスを這わすと言うデザイン。
でも全然ボリュームがありません。
ええ、毎年。


IMG_6024_R.JPG

巨大なイベリスの方がびっくり。
これって何株だろう。


IMG_6025_R.JPG

バラ園はまだまだ花がありません。


IMG_6027_R.JPG

でも膨らんだつぼみがあります。


IMG_6028_R.JPG

これは大きなスタンダード仕立てです。


IMG_6029_R.JPG

まだ色のないバラの奥には八重咲きの桜が。


IMG_6031_R.JPG

田んぼにはネモフィラが咲いています。
期間限定の花畑ですね。
GWには田植えが始まると思います。
春にチューリップの海になっていた場所も夏野菜用に耕運機で耕してました。


今の時期、バラと言えばモッコウバラです。
花菜ガーデンでも咲いているはずと探しました。

IMG_6034_R.JPG

ありましたよ。
…でも、なんかさみしい。


IMG_6036_R.JPG

お花はかわいいですけどね。


IMG_6051_R.JPG

JAで買ってきたのは花の苗。
畑の用意がまだなのでまだ野菜の苗は買えません。


IMG_6037_R.JPG

でもこれは義母の分。
スイカの苗もあります。


今年のトマトの育苗は上手くいっていません。
やはり時間をかけられないのが問題なんですね。
IMG_6041_R.JPG

先週から一日中外に出しています。
でもここは雨風の避難場所です。


IMG_6047_R.JPG

ここのところ本当に風が強い。
このバラは枝が折れてますよ。


IMG_6048_R.JPG

大きなつぼみの付いたクレマチスも風でダメージを受けたら嫌なのでデッキにあげました。


IMG_6055_R.JPG

庭にあるバラの鉢も強風で葉が傷んでいるのがあります。
やっとつぼみが大きくなってきたので咲くまでは無事でいて欲しいです。


なかなかまとまった時間が取れなくてレンガも進みません。
庭にいて植物を見回るだけですぐに夕方になるんですよね。
害虫見つけたり、雑草を抜いたり。
まぁ、それすらも楽しんですけど。

明日もばんがろ~。
nice!(1)  コメント(2) 

横浜イングリッシュガーデン [おでかけ]

先週の金曜日に横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。
数年前に開園したのは知っていましたが行くのは初めてです。
横浜駅から送迎バスが出ていたようですが、知らなかったので最寄りの駅から10分ぐらい歩いて行きました。

ここで写真をどん!と載せたいんですが、とても混んでいて、どうしても人が入ってしまうんですよ。

IMG_4152_R.JPG

家のフェンスにつるバラを這わせたくてつるバラばかり見ていました。
この辺はランブラー(大型のつるバラ)が多いかな。


IMG_4163_R.JPG

花菜ガーデンよりもずっとせまくて(そりゃ横浜だもん)、ぎっしり植えられていました。
通路は人がびっちり。
並んで進まなければいけません。


IMG_4170_R.JPG

このつるバラ、かわいいと思いませんか?
禅ローズの伽羅奢(ガラシャ)です。


IMG_4173_R.JPG
 
禅ローズは河合伸志氏が作出したバラです。
河合氏はこのガーデンの専属ガーデナーなんですね。
バラの講習会が1年を通して行われてますが、6回で3万円。
2時間のうち半分はティータイムだし。
横浜のマダムが集まるんでしょうか?


IMG_4174_R.JPG

こちらは昨日の収穫。
レタスは外葉を取っています。
キュウリが5本!
スナップとキヌサヤはこれで撤収です。
後半、冷蔵庫にたまっているからと収穫が遅れて種化してしまいました。
仕方なく鞘から出して豆だけをコンソメ煮にしましたよ。


IMG_4056_R.JPG

プランターのイチゴもぼちぼちとってます。
小さいのはワイルドストロベリー。
たくさん取れますが、生食するとちょっと苦かったりする。
十分に取れたらジャムとかしたい。(←ちょっと無理)
あいかわらずナメクジとの戦いですけど。

うちのバラです。
IMG_4055_R.JPG

マイグラニー、小さくてかわいい花です。
コンパクトな枝ぶりで、花も小さい、と思ったら花菜ガーデンに地植えにしてあるのがすっごく大きくてびっくりしました。
なんでも花菜ガーデンだと大きく育つ。


IMG_4057_R.JPG

ピエール・ド・ロンサールです。
これもつるバラですが、今年は全然下の方で咲きました。
でも新しく出てきたシュートは既に1メートル以上伸びているから来年は少しはフェンスに合うようになっているかも。


IMG_4058_R.JPG

母の日に無理やりプレゼントしてもらった、レディ・エマ・ハミルトンです。
オレンジの花って好き。
でもこんな風に銅葉でシックなオレンジじゃなくてぱっとした、蛍光色のようなオレンジが多いですよね。
やっぱり実物を見て苗を買うのが一番いいなぁ。

写真を取っていませんが、花壇のパンジー、チューリップを抜いてナスタチュームを植えたりしました。
スナップを片付けたのでカボチャを植えなくちゃ。
トマトの支柱も立てないといけない。
常に何かに追われてるわ~。

nice!(1)  コメント(4) 

花菜ガーデン [おでかけ]

どうにもこうにも右手が痛い。
手の甲の筋と親指と手首。
つまり何をしても痛いってこと。
どーしよ、パフって感じ。

花壇のチューリップとビオラを抜いたので植替えをしたいのですが、中途半端に雨が降って土は濡れるし、やる気はそがれる。
明日も出かけちゃうから明後日がんばる(予定)。

今週の月曜日にやっと花菜ガーデンに行ってきました。
バラシーズンは混んでいるので朝の9時ごろ着くように行ったら駐車場はガラガラでした。

IMG_4061_R.JPG

バラはたくさん咲いていました。
大きな鉢。
このぐらいの鉢だったら地植え感覚かも。


IMG_4063_R.JPG

レッド・レオナルドダヴィンチ、これ欲しい。


IMG_4064_R.JPG

オールドローズの小道、ラベンダーが主役?


IMG_4066_R.JPG

こんなベンチが庭にあったらいいのに。


IMG_4069_R.JPG

アーチもこのぐらい大きかったら見事ですね。
娘がアーチを建てろって言うんですが、場所がない。
アーチにしてくぐれる場所は地面がコンクリ…。


IMG_4071_R.JPG

ぱっと見、ツツジの生け垣みたいにバラが咲いています。


IMG_4073_R.JPG

紫のバラ、しのぶれど、これも欲しい。


IMG_4074_R.JPG

花がびっちりついていて見事ですね。
うちのバラは鉢植えが多いし、買ったばかりの物だらけなのでこれほど咲きません。
でも咲いたら落ちた花弁の掃除が大変そうです。
家ではなるべく散る前に花首を切るようにしていますが、間に合わないとハラハラと地面に花弁が落ちます。
鉢植えの中に落ちて腐ると病気のもとなので取るんですが、やっぱり面倒です。
花菜ガーデンでは当然みんな地面に落ちてました。
雑草はボランティアの方々が抜いてますが、花弁の掃除もしているのかな。

他の花はそれほど気にならないけどバラは花弁の数が多いから目立ちますね。
先日、ゴールデンセレブレーションの花弁の数を数えたら1つの花に約80枚の花弁が密集していました。
やっぱり地面に落ちたの拾いたくない~。


IMG_4136_R.JPG

火曜日に行われた講演会にも行ってきました。
13:30からで、その日はフラのレッスンで、終わってから速攻で行きましたよ。
お天気が悪かったので駐車場もぎりぎり空いていました。
でも余裕だろうと思ったら定員80名がいっぱいで、立見席になりました。
結局整理券を取っていた人で来なかった人がいて座れましたけど。
村上氏はNHKの趣味の園芸にも出演しているので人気があるのかしら。

この人って、いつもチェックの服を着ているイメージがあります。
この時もチェックでした。
バラと合わせる宿根草のお話をしていましたが、先日の趣味の園芸で河合さんが紹介していたのとは全然違いました。
宿根草は植えると毎年咲くけど、どんどん大きくなるので注意が必要と言うことと、山野草の中でもいいのがあるから爺の趣味と思わずに探してみることとおっしゃってました。

宿根草、植える場所がなかなか取れないのが難点です。
どうしても花がずっと咲いている一年草の方が好きかな~。
一年草だけの花壇は植替えが大変ですけどね。

昨日、皮膚科に行って、無事に治療は終了しました。
もうガーゼしなくていいって。
まだ傷口はあいてるけど、ガーゼでかぶれていたので良かった。
あとは秋に手術するかだわ。
傷口が残るのがな~。
再発もイヤだしな~。
ん~。

nice!(1)  コメント(4) 

今の花菜ガーデン [おでかけ]

今日から5月!
もう一年の3分の1が終わってしまいましたよ~。

昨日はお義母さんに頼まれた皮の柔らかいトマトの苗を買いに行って、ついでに花菜ガーデンにも寄ってきました。
IMG_3879_R.JPG

GW明けからローズフェスティバルが始まります。


IMG_3880_R.JPG

今は春の花が咲いています。
花畑ですね。


IMG_3881_R.JPG

ポピーが可愛い。


IMG_3882_R.JPG

1週間前はまだまったく咲いていませんでしたが、咲いているバラもありましたよ。


IMG_3883_R.JPG

大きなタワーになっています。
これは一般家庭では無理。


IMG_3884_R.JPG

アイアンアーチに誘引されていた黄色いバラ。


IMG_3886_R.JPG

でもほとんどはまだ咲いていません。


IMG_3889_R.JPG

赤のヒューケラ、いいですね。
うちのヒューケラもいま花が咲いています。


IMG_3890_R.JPG

ギボウシやシダもいい感じ。


IMG_3893_R.JPG

あこがれのガゼボ。
ここにはERのグアハムトーマスが誘引されています。


IMG_3895_R.JPG

クレマチスはたくさん咲いています。


IMG_3896_R.JPG

池に流れ込む小川にはクレソンが。


IMG_3897_R.JPG

池には大きな鯉もいます。
カエルがすっごく鳴いているのでオタマジャクシも見られるのかな。


IMG_3898_R.JPG

園内の畑ではジャガイモが育っていました。


IMG_3899_R.JPG

1か月前はチューリップ畑だったのに今はすっかり耕されて夏野菜が植えられています。
日本各地で何万株、何十万株のチューリップが植えられますが、花が終われば抜かれて処分なんでしょうね。
植えっぱなしにすれば来年も咲くのに。
抜く前にご自由にどうぞ、家でもうちょっと植えて置くと球根が充実しますよ、なんてサービスやればいいのに。


IMG_3905_R.JPG

昨日買った苗はこちら。
ギボウシはずっと欲しかった。
でも高いのよね~。
この大きなポットで800円だったので買ってしまった。
植える場所は…、まだ未定なのでとりあえずコンテナに植えます。
紫のバーベナは衝動買い、@120円。


IMG_3907_R.JPG

買ってきたトマトの苗はこちらです。
去年種まきして育てたトマトに皮が薄いミニがあったんですが、家族の受けが悪くて今年は作らなかったの。
子供にはアイコが人気で夫は普通のミニがいいと言う。
皮が軟らかいトマトは母のために作ったんだけど、種が高くて、今年はやめたんです。
そうしたら、義母がそれが欲しかった!と言って。
別の品種だけど皮が薄いトマトの苗を先週見かけたのでそれを買ってきました。
義母に3本、私に1本。


IMG_3878_R.JPG

こちらのトマトです。
接ぎ木苗でもないのに1株250円でした。
ネットで見ると種は20粒で1000です。
ん~、やっぱり高い。


二日前から背中が痛くて今日は病院に行ってきました。
実は10年以上前から背中(左肩甲骨の真ん中ぐらい)に粉瘤があるんです。
皮膚の下に袋状の嚢腫が出来て、そこに老廃物がたまるんです。
それが細菌によって炎症を起こすと赤く腫れて痛みます。
過去に2回炎症を起こして切開して中の膿を絞り出しました。
今回も皮膚科に行ってとりあえず抗生物質を処方されました。
1週間服用して炎症が治まったら数カ月後に嚢腫を切除しましょうと言われました。
逆に炎症が治まらない場合はまた切開するだけで再発の可能性があります。
どの処置にしても、今現在もすごく痛いです。
腕を動かすだけで痛い。

今までも切開で膿を絞り出しましたが、部分麻酔をしていても痛かったんです。
その後数日は通院して、今度は麻酔なして残った袋の中を消毒されるんです。
皮膚の中ぐりぐり綿棒でかき回されるんですよ。
これが本当に痛い。
その上、前回は切開後に当てられたガーゼをとめたテープにかぶれて皮膚がべろんと剥けてしまいました。
泣きっ面にハチですよ。

炎症が治まらないと切除手術は出来ません。
袋を取ってしまえば再発はしませんが、膿を出すだけだと1センチで済む切開が、切除だと5センチぐらい切って縫うことになりそうです。(切開の場合は縫いません)
どちらにしても痛そうです。
その上、場所が普通なら服で隠れる場所ですが、フラのドレスだと見える場所なんですよね。
切開するなら仕方ないですが(今度はかぶれないように気をつけて)、切除するなら秋まで待とうと思います。
医者に言ったら、なるべく炎症から時期を置いた方がいいので秋でもかまわないそうです。

傷が残るのがちょっと嫌ですが、ドレスも年齢を考えたら、いつまでも肩を出すものじゃないでしょうから我慢します。
GW明けにまた皮膚科に行きますが、それまでに薬が効いて痛くなくなるといいなぁ。
見た目は腫れていないのに、腕を動かすと痛い。
左を下にして横向きでは寝られませんし、寝返りも痛いです。
どこかが痛いって本当に不快ですね。
早く薬効いてくれ~。

nice!(1)  コメント(5) 

冬の花菜ガーデン [おでかけ]

冬の花菜ガーデンに行ってきました。
去年のバラの講習会で冬のガーデンでバラの誘引を見て勉強するといいと聞いたので。
あと今はウィンターチューリップが見ごろになっているそうです。

IMG_3045_R.JPG

バラはきれいに誘引されていました。
フェンスに扇状に麻ひもで止められています。


IMG_3048_R.JPG

こういう東屋が欲しい。
てっぺんまで誘引するのは大変そう。


IMG_3049_R.JPG

ここはつるバラが湘南の波をイメージしてデザインされています。
秋は荒れ放題にシュートが伸びていましたが今は整然としています。


IMG_3050_R.JPG

フェンスの下に潜り込んでの誘引でしょうね。


IMG_3051_R.JPG

ここはクレマチスも一緒に咲きます。
強剪定されたクレマチスが見えますね。

花菜ガーデンはガーデナーさんのほかに1年間ごとにボランティアを募集して作業をしています。
勉強にもなるし、来年は申し込もうかな。
ボランティアなので完全無給、その上、年間パスポートやエプロン代などで3000円払わなきゃいけないんですけどね。
働いている人はやはりシニアの方が多いです。
秋に若い人(30代?)のボランティアの方も見かけました。


IMG_3053_R.JPG

バラを勉強して、名前もいくつか覚えたので見て回るのが面白いです。
自分が持っている株があるとうれしい。
こちらのグラミスキャッスル、うちは鉢植えだから小さいけど、地植えにするとこんなに大きくなるんだ~。

実は私には植えたいつるバラ(ランブラー)があります。
IMG_3064_R.JPG

こちらの薄いピンクの花のポールズ・ヒマラヤン・ムスクです。
写真を見ても分かる通り、とても大きくなるバラで、1年で10メートル伸びると言われています。
そして一季咲きだから1年できれいなのは10日ぐらい。
家の壁や屋根を覆って咲いている写真や、大きなアーチに植えられバラのトンネルになっている写真も見かけます。
私が植えるなら壁もアーチもバーゴラもないのでフェンスの外側に誘引することになります。
花菜ガーデンではどんなふうに育てているんだろうと見にきました。

最初、チケット売り場でこのバラの場所を聞いたところ担当者がいなくてわかないと言われました。
中で見て回りましたが、見つかりません。(アーチを探していた)
ちょうどボランティアの方と作業をしていたガーデナーさん(60代ぐらいの女性)がいたので場所を聞きました。

IMG_3061_R.JPG

オベリスクと言うか、塔のように誘引してありました。
3メートルはあります。
やっぱり大きくなるんだなぁ。


ガーデナーさんは忙しそうだったので詳しいことは聞けなかったんですが、私がお礼を言って立ち去るときに、ボランティアの人が「ポールズ・ヒマラヤン・ムスクって?」ってガーデナーさんに言っているのが聞こえました。
そしたらガーデナーさん、「すごく大きくなるバラよ、普通の庭に植えるようなバラじゃない」って言ってました。
やっぱりそうなのか~とちょっと残念。
どちらにしてももうちょっと勉強してから考えます。


IMG_3057_R.JPG

ウィンターチューリップも咲き揃っていました。
ここは車いすの方がちょうどよく花を見られるようにレイズドベッドになっています。


IMG_3058_R.JPG

やっぱりチューリップはかわいいですね。
ウィンターチューリップは一度球根を冷蔵して冬が来たと勘違いさせて成長を促しているんですよね。
だから冬なのに暖かくなったと思って花を咲かせるんです。
冬だから花もちもよくて1カ月ぐらい咲き続けるとか。


IMG_3059_R.JPG

サカタのタネとかでもウィンターチューリップの球根は売っていますが、とても高価です。
でも1カ月咲くなら安いかな。


IMG_3060_R.JPG

木製の東屋(ガゼボ)にかわいい飾りが。
上からクリスタルガラスが吊り下げられています。
冬の冷たい空気にぴったりですね。

花菜ガーデンのお隣にはJAの販売所があって良く苗を買うんですが、さすがに今の時期は数が少なかったです。
リナリアが欲しかったんだけどな~。
野菜も高いし、お弁当用のブロッコリーもそろそろうちの畑のが取れるかな。
JAでイワシをたくさん買ったので明日はイワシのから揚げとハンバーグを作ろっと。



nice!(3)  コメント(4) 

講習会第2弾 [おでかけ]

お久しぶりです。
先週は火、水、木と3日連続でかなガーデンで行われたバラの講習会に行ってきました。
午前11時から整理券を配るのでその前に行って、講習を終えるのが16時頃。
火曜と木曜日は夜にフラの練習が入っていて、土曜日には発表会がありました。
金曜日はラズベリーのジャムを作ったり、なんか一週間の歌みたい。
テュリャテュリャテュリャテュリャ テュリャテュリャリャーテュリャテュリャテュリャテュリャーリャーですね。

IMG_1594_R.JPG

こちらの講習会です。
定員は30人、今回は満員御礼でした。


IMG_1714_R.JPG

講師は有島薫氏、割と有名?
お話好きのおじいちゃんって感じ。
今回は講義内容や写真をネットにアップ禁止とは言われませんでした。
一日目はバラのある庭作りということで写真を見てバラの植栽の仕方や有島氏のこだわりなどを聞きました。

IMG_1699_R.JPG

二日目は実際に新苗や大苗の植替え方法を習いました。
こちらは枝を切るときに折り曲げてからするやり方を教えてもらいました。


IMG_1702_R.JPG

こんな感じ。
ペンチなどでつぶしてから折り曲げることで、枯れ込みを防ぐ方法です。


IMG_1713_R.JPG

一日目と二日目はこちらのお土産がありました。
有島氏、サカタのタネの会員誌で連載をしているんですね。
タイアップでその会員誌とペチュニアの種が3袋も入っていました。
他にバラの肥料や活着剤の試供品が入っていました。
私は二日とも参加したので同じものが二つです。(ペチュニアの花の色が一つ違った)


IMG_1712_R.JPG

二日目は雨でしたが、3日目は暑い晴れの日でした。
最終日は室内で講義のあと、かなガーデンを回って有島氏にバラの歴史などについて説明を受けました。


IMG_1705_R.JPG

こちらはバラの原種に近いハマナスの一種です。
ローズヒップがたくさんなっています。
有島氏いわく、こちらも梅酒のようにローズヒップ酒が漬けられるらしいです。
ほのかにバラの味がするのかしら。


IMG_1710_R.JPG

こちらのつるバラ、横に這わせているのは湘南の海の波を表現しているのだそう。
こちらの植栽については有島氏が苦言を呈していました。
かなガーデンはバラとクレマチスの混植がたくさんありますが、このように株を近くに植えるとどうしてもクレマチスのつるにバラが負けてしまうんだそうです。
だからクレマチスとバラを一緒に楽しみたい時はあえて植える場所を離して、つるがからまないようにするといいとのことです。


有島氏、ご自宅にバラの鉢植えが100株以上あるそうですよ。
クリスマスローズも同じくらいあるんですって。
毎年新しい品種がでると研究のために育てるので、バラ個々の枝ぶりや成長具合や大病性を見るために春以降は薬剤などはなるべく使わずにいるそうです。
でもご自宅のバラが一番きれいなシーズンは講演会などで忙しくてゆっくり写真も撮れないのが残念とのことでした。

3日間とも1時半から3時までの予定を大幅に延長しての講義になりました。
最後の質問の時間にも詳しく説明をしてくださって、とても勉強になりました。

土曜日の村上氏の講習会も行きたかったんですが、フラの大会のため断念しました。
きっと混んでいただろうなぁ。

かなガーデンの様子です。
IMG_1665_R.JPG

キッズガーデンのキャベツ。
こうやって並べると葉ボタンみたい。


IMG_1668_R.JPG

こちらはルバーブ。
義母の畑にもあります(私が苗をあげた)。
ジャムを作るとおいしいんですよ。

IMG_1670_R.JPG

レンコン畑。
花が楽しみですね。


IMG_1671_R.JPG

田んぼもあります。


IMG_1672_R.JPG

トラクターにかなガーデンって書いてある。
ボランティアの方がたくさん植替えや雑草取りをしていました。


IMG_1674_R.JPG

ベゴニアの寄せ植えもすてき。


IMG_1690_R.JPG

二日目は雨、人気のアナベルとカシワバアジサイが満開です。


IMG_1691_R.JPG

人がいなくてしっとりしたガーデンもいいもんです。


IMG_1692_R.JPG

この池、生き物いないなぁって思っていたんですが、赤い鯉が泳いでいました。
メダカとかオタマジャクシとかはいないのかな。


IMG_1681_R.JPG

自宅では相変わらずのキュウリ攻撃。
ピーマンも初収穫しました。


IMG_1683_R.JPG

5月に買ったクレマチスに花が咲きました。
これで250円の苗買ったんだからラッキー。


明日も雨の予報です。
IMG_1718_R.JPG

小玉スイカがこの状態。
棚を作らなきゃといいつつ雑務に追われそのまま。
明日の朝、雨が降っていなければどうにかしたい。

明後日にはまたレンガが届くし。
今週はお天気悪いですね。
まぁ、家の中でやることもたまっていますけど。
テュリャテュリャテュリャテュリャ テュリャテュリャリャーテュリャテュリャテュリャテュリャーリャー。
nice!(2)  コメント(4) 
前の10件 | - おでかけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。