SSブログ

冬の畑と冬のバラ [畑観察]

寒い日が続いています。
仕事もあと3日行けば退職です。
待ち遠しいけど無収入は困る~。

IMG_7645.JPG

畑はすっかり冬模様です。
景色が平らですね。
手前から玉ねぎ、葉物、スナップ、エンドウ、白菜とキャベツとレタスとほうれん草、ブロッコリーとカリフラワー、赤玉ねぎ、玉ねぎです。
畑は冬の間は家の影ので午前中、日は当たりません。


IMG_7646.JPG

玉ねぎは中生です。
大きくなる前に夏野菜シーズンですね。


IMG_7649.JPG

セールで買った白菜の苗はやはり定植が遅めでした。
こちらはタイニーシュシュですが、小さいですね。
虫食ってるし。


IMG_7647.JPG

レタス類は霜が降りる前に食べないといけませんね。
ほうれん草はまだ小さいです。


IMG_7648.JPG

心配していたエンドウ類はほぼ発芽しました。
霜よけに春まで防虫ネットと不織布をかけたままにします。


IMG_7650.JPG

そろそろバラも終わりです。
こちらはシェエラザードです。
来年はもっと上手に育てたいです。


畑仕事が落ち着いたので庭とバラに時間をかけようと思います。
といっても年末で忙しいし、気持ちばかり焦りますね。
nice!(1)  コメント(2) 

強風でトマト折れる [畑観察]

風が強い一日でした。
朝から雨で、仕事から帰る頃は風だけに。
最近、雑多な用事ばかりで夜には疲れてしまうのです。
日曜日は都内まで娘の志望校の大学の説明会に親子で行ってきました。
夏以降は息子の志望校も見に行かなくちゃな~(息子は友達と行くから親はいらないかも)。
ダブル受験は親にとっても試練ですね。

IMG_6851_R.JPG

仕事から帰って畑に行くと風でいろいろ煽られていました。
紐支柱にしているトマトは無事でしたが、支柱に結び付けたトマトが折れていました。
あと数本、気になるトマトがあるんですよね。
これってウイルス?みたいな。
ダメならぬきます。
この折れたトマトはわき芽が伸びるのを待ちます。


IMG_6852_R.JPG

同じく強風で熟れたラズベリーが葉にこすれて潰れていました。
まるで殺人現場のようです。
ラズベリーを収穫すると私の手も犯人か?というように赤くなります。


IMG_6854_R.JPG

こちらが今日の収穫。
ピーマンは買った苗で初収穫です。
でも今年はピーマンも甘とう美人もナスも今一つな感じ。
まだわかりませんけどね。


IMG_6853_R.JPG

ゴールデン・セレブレーションが伸びた枝の先端で咲いています。
ぽつぽつと返り咲するのでちょっとしたご褒美ですね。
このバラは相変わらずたくさんのサイドシュートを出しています。
古い枝を切って新しい枝と交換するらしいけど難しそう~。


IMG_6849_R.JPG

こちらは和バラのいおりです。
シックな色合いが春よりも秋のイメージ。
どうしても春の明るい色のバラの中では地味に見えてしまいます。


IMG_6850_R.JPG

ブーケみたいに咲いたいろり、実は1本の枝でした。
春に伸びた最後の枝です。
この後は2番花になります。
本当にたくさん咲く花で、いまのところうどんこ病も黒点病にもなっていません。


IMG_6855_R.JPG

アガパンサスの花芽が伸びてつぼみが膨らんできました。
今年は10本の花芽です。
しかし、狭い場所で広がっているので通行にも邪魔だし、アガパンサスもかわいそうなので、花後に株分け予定です。
うまくいくかちょっと心配ですけどね。
2つか3つに分けて、一つはお隣さんに上げる約束になっています。
本当は地植えが一番なんだけど、植えきれなければプランターに植えようかな。


来週末にフラの大きな発表会があります。
それまで週2回の練習(うち1回は夜練)があって、母の用事(通院の付き添いとか美容院の送迎とか親戚の訪問)などもあります。
週4日しか働いていないのに暇なしだなぁという感じ。
畑仕事もたまっているし、がんばるぞ~。

nice!(3)  コメント(3) 

雨ばっかり [畑観察]

お休みのたびに雨が降ってレンガ敷きが進みません。
先日は眠い目をこすってブログを更新させたのに、タイムアウトしてしまい記事が消えてしまいました。

他に書きたいことがあるんですが、とりあえず畑の様子です。
IMG_5871_R.JPG

キャベツは一つ収穫して残りは一つ。
でも家にキャベツはたくさんあるのでまだ取れません。
モンシロチョウが飛んでいるので早くしなくちゃ。
同じく、パセリも蝶の餌食になりますね。

IMG_5872_R.JPG

早生の玉ねぎはこんな感じ。
冬の間は家の影になるので成長が遅い。


IMG_5874_R.JPG

エンドウ類にやっとネットを張りました。
これは白花のキヌサヤ。


IMG_5875_R.JPG

スナップも花が咲いています。
ブロッコリーが終わるので引き続きお弁当の緑要員としてがんばってもらわなくてはいけません。


IMG_5854_R.JPG

庭にもかわいい水仙が咲きました。
これは先週の写真です。
今ではまわりのチューリップもどんどん咲き始めてます。
こぼれダネで忘れな草も咲いてくれてラッキー!


今日は寒かったですが、明日からまた春の陽気です。
長い花壇のチューリップが一日であっという間に開花しそうです。
冬の間花のなかった金魚草も蕾が膨らんできました。


IMG_5894_R.JPG

イベリスは毎年ちゃんと咲いてくれる多年草です。
アリッサムも巨大化して冬越しします。
他にもいろいろ宿根していて面白いです。


お天気が悪くてバラの薬剤が撒けません。
早くも黒点病とうどんこ病が出ています。
4月に雨降りが多くて気温が高いと一気に病気が広がります。

明日はクレマチスのお話です。
今年はクレマチスの勉強頑張ってますよ~。
nice!(2)  コメント(2) 

キヌサヤの開花 [畑観察]

今日は4月の陽気でした。
上着もいらない温度ですね。

仕事もお休みでガーデニング日和!でも用事がたくさんあります。
午前中はお墓参りと母の病院の付き添いと食料の買いだしで終わりました。
そのあとHCに行って、苗をいろいろ見て。
欲しいものばかり~。
お誕生月割引は一日しか使えないのでよく考えて買わなくちゃ。


夕方からやっと動き出しました。
恒例の週一液肥をジョウロで何往復もしてやりました。

とりあえず畑の観察。
IMG_5773_R.JPG

不織布のべた掛けを外したスナップです。
支柱を立てなくちゃだめですね。


IMG_5775_R.JPG

キヌサヤも大きくなったなぁ


IMG_5776_R.JPG

と思ったら、花が咲いてる~。
明日支柱立てれるかな。


IMG_5778_R.JPG

超極早生の玉ねぎはこのぐらい。


IMG_5781_R.JPG

キャベツももうちょっと。


IMG_5780_R.JPG

植え替えたクレマチスも順調に芽が出ています。


IMG_5782_R.JPG

心配していたチューリップの茎も伸びてきました。


IMG_5786_R.JPG

この水仙はどんなのだろう。
すっかり忘れてる。


IMG_5788_R.JPG

このビオラは「ファビュラス」です。
1株300円ぐらいしました。
3株買って1株枯れてしまいました。
魅惑の八重とありますが、ん~、八重かな。


IMG_5789_R.JPG

これもちょっと高い苗でした。
イタリア貴族のスミレとあります。
どういうこと?


IMG_5790_R.JPG

オールドヒヤシンスが開花してきました。
数で勝負です。


IMG_5792_R.JPG

ジキタリスに挟まれてクレマチス、アフロディーナ・エレガフミナの新芽が伸びています。
このクレマチスは挿し芽が容易で何株も作りました。
でも植える場所がないの。


IMG_5793_R.JPG

大玉トマトの芽が出そろったのでポットに植え替えなくてはいけません。
本当は今日やろうと思ったのに。

いろいろやることたまっています。
明日も仕事の後、用事があります。
その上、息子の塾が早くなったので6時前にご飯を食べさせなくてはいけません。
夏になると涼しくなってから作業を始めるのに時間が全然足りないじゃん。
明日もどこまでできるかな~。

nice!(1)  コメント(4) 

ロマネスコだらけとのっぽのオベリスク [畑観察]

今日も寒いです!

本当はクレマチスの植替えとブラックベリーとラズベリーの剪定をしちゃくちゃいけないのにやりたくな~い。

IMG_5651_R.JPG

畑ではロマネスコがいい感じに育っています。
昨日一つ収穫しました。
ブロッコリーが5本、ロマネスコは2本、白のカリフラワーが2本植えたつもりだったのに、カリフラワーがすべてロマネスコでした!
なんで~?
白のカリフラワーのビニールポットのある場所から取ったと思ったのに、ロマネスコが混ざっていたようです。
白のカリフラワーも食べたかったのに。


IMG_5652_R.JPG

巨大化したブロッコリーも2株収穫しましたが、なぜか成長しなかったブロッコリーも大きくなってきました。
この先の天候次第ですが、時間差で収穫できるかもと喜んでいます。


IMG_5654_R.JPG

2株だけ植えたキャベツも小さく巻いてきました。
春先にナメクジの餌食にならないといいけど。


IMG_5645_R.JPG

さて、また荷物が届きましたよ~。
そろそろバラを買うのもやめようと思いつつ、また買ってしまいました。


IMG_5646_R.JPG

でも今回の目当てはこちらだったんです。
クレマチスを何本か植え替えてオベリスクが欲しいと思っていたんですよね。
なんと2mですよ。
早速組み立てました。


IMG_5659_R.JPG

で、でかい…。
直径25センチで10号鉢用となっていました。
この鉢はクレマチスのプリンセスダイアナです。
よく似たダッチェス・オブ・アルバニーを地植えにしていますが、それは3メートル以上伸びるんですよね。
本当はこれも地植えにしたかったんですが、まだ悩み中でとりあえず植替えました。
土の量も増えたし、2mのオベリスクで見ごたえある誘引をしたいです。
さて、どうなるかな~。


IMG_5662_R.JPG

2mはいくらなんでも大きいと真ん中の支柱(60センチ)を抜いて組み立ててみました。
これで1メートル40センチです。
この鉢はクレマチスのニオベです。
これも買って何年にもなるのに見事!と言うほどは咲かなくて。
根はすごい張っていたので新しい土で大きく育ってほしいです。
これも地植え候補でしたが悩み中。

両方ともユキヤナギの近くに置いていたらこぼれダネで同居状態になってしまいました。
今回、リスク覚悟でユキヤナギの切除手術をしましたよ。
ユキヤナギ、立派な木のような根が育っていて大変でした。
でも多分大丈夫だと思う。

この2株が大きく育って花を咲かせたらきれいだろうなぁ。
クレマチスもたくさんありますが、やはり植え替えてあげないとたくさん花咲かないんですよね。
芽が動き出している株もあるから急がなくちゃ。


IMG_5663_R.JPG

こちらはどうやら枯れてしまったラベンダーです。
畑の隅に数年間がんばってくれてたんだけど。
諦めて抜くか切るかしようと思ったら…。


IMG_5664_R.JPG

カマキリの卵が!
枯れた枝をあちこちにおいている(放置ですよ)せいか、カマキリの卵がたくさん見つかります。
畑と庭で5、6個の卵があります。
秋までカマキリの成虫何匹も見かけたからなぁ。
この子たちが孵化して害虫駆除にがんばってくれるはず!


IMG_5665_R.JPG

こちら今日の失敗です。
パン屋で朝のパン出し(棚に並べる)が仕事ですが、チョココロネにチョコを詰めるのも私の仕事です。
今日は別口の注文があって、チョココロネだけでも25個あったんですが、そのうちの一つの形が悪い。
コロネは円錐形の型にひも状にしたパン生地をぐるぐる巻いて発酵させ焼いているんですが、その具合で隙間が開いちゃったりするんですよね。
今回はその隙間が大き過ぎた。
おまけにしっぽの部分も曲がって焼かれてるし。
チョコはたっぷり詰めるのが店の方針なので、絞り袋を入れて、ギュッとチョコを注入していきます。
その時パンを圧縮して(ちゃんと戻ります)隙間をなくして入れるんですが、手を離したとたん、チョコがはみだしてきました。
あ~、これじゃ売り物にならない。
と言うことで私のお昼ご飯としてもらってきました。
13時までの仕事なので好きなパンをもらって帰るんですよ。
そのほかに新製品の試食とか、袋詰めしてて端数で余ったラスクとか役得でもらってます。


次回は買ったバラの紹介です。
とりあえず50品種になったら打ち止めにするか…。(←ムリ?)
nice!(2)  コメント(4) 

霜でシナシナ~ [畑観察]

お天気悪いですね~。
今夜からまた雪かもって言ってます。
まぁ、うちの方は絶対に降りませんけど。

でも毎日寒いことは寒いんです。
IMG_5540_R.JPG

スナップがシナシナです。
冬の間、裏庭の半分は家の影で午前中いっぱい日が当たりません。
どうしても温度が下がって霜も降りるんですよね。


IMG_5544_R.JPG

遅ればせながら不織布をべた掛けしました。
これで復活してくれるといいけど、今年は暖冬のせいで苗が成長していたので余計弱いんですよね。


IMG_5541_R.JPG

いつの間にか、ブロッコリーが大きくなっていました。
そろそろ収穫できるかな。


IMG_5542_R.JPG

一緒に植えたのに何にも花蕾が育っていない株もあります。
生長点はあるのになんでだろう。


IMG_5545_R.JPG

昨日は買ってきた苗をやっと植えました。
雨の降る前に植えておこうと思ったんですが、こんな寒い雨じゃかわいそうだったかな。

ついでに地植えのバラにも寒肥やっておきました。
もっと広い場所に植えてあったら何か所も穴が掘れるんですが、狭い花壇なので遠慮しながら穴を掘って、油粕、くん炭、バラ用ぼかし肥、バークたい肥を混ぜておきました。
その穴の上にジキタリス植えちゃったからどうなるかしら。
肥料負けしちゃうか、巨大になるか…。


IMG_5546_R.JPG

他の花壇も寒肥用の穴掘りいしましたが、いろんなものが植えてあって掘る場所がない。
クリスマスローズのつぼみが上がってきました。
肥料は別にあげてますが、バークたい肥のお布団をかけておきました。
そういえば、長い花壇端に植えた八重咲のクリスマスローズは夏に枯れてしまいました。
高かったのに~。


来週はバラの植え替えをして、木立性のバラの剪定をするつもりです。
日曜日はちょっとお楽しみのおでかけがあります。
明日も仕事がんばろう~。
nice!(3)  コメント(2) 

今年はバラの一年でした [畑観察]

今年も無事に終えることができました。

春のスナップ、玉ねぎから始まり、トマトなどの夏野菜、スイカやトウモロコシ。
ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーと果実もたくさん取れました。

IMG_5430_R.JPG

今年は暖冬ですね。
思ったよりずっと早くブロッコリーが大きくなっています。
とはいえ、まだピンポン玉サイズですけど。


IMG_5439_R.JPG

ロマネスコも見えてきました。
いつも春先に大きくなり過ぎて食べるのに苦労しますが、今年はもっと早く食べれそうです。


IMG_5431_R.JPG

取り忘れている葉物類も霜が降りないので元気です。


IMG_5432_R.JPG

スナップは伸びすぎ。
この後が心配ですね。

玉ねぎはいつもの通り。
1月になったら不織布をかけようかな。


今年は本当にバラの一年でした。
まだまだ蕾が残っています。

IMG_5440_R.JPG

大きなつぼみはカリフォルニアドリーミングです。
余りに背景がごちゃごちゃなのでレポート用紙をバックにしてます。


IMG_5441_R.JPG

こちらもおおきな蕾です。
ヘルツアス(ハートのエース)です。
下葉はほとんどないのに。


IMG_5442_R.JPG

グラミスキャッスルも細い枝にたくさんのつぼみがあります。


IMG_5443_R.JPG

ビブレバカンスは最後のつぼみ。


IMG_5444_R.JPG

かわいいベルロマンティカの花。


IMG_5445_R.JPG

バラ科だけどこちらはイチゴ。
植えっぱなしで3年目の株です。
花は咲くけど実になりません。

まだまだ蕾はたくさんあります。
アイスバーグやボレロなんて10個ぐらい蕾が膨らんでします。
そろそろバラは休眠の季節ですが、暖かいので起きているんでしょうね。
1月下旬から鉢のバラも剪定していきます。
チョキチョキ切っちゃう私は剪定が大好き。
でも今年はよく考えて切ろうと思っています。


庭仕事は年越ししてしまった作業がたくさんあるのでお正月休みもちょっと動こうかな。
暖冬なので楽ですね。

今年は今日まで働いて、大掃除もすごい手抜きになってしまいました。
これから春に向けて、畑庭仕事と一緒に家の片付けもやっていこうと思います。

2016年もよろしくお願いいたします!
nice!(2)  コメント(4) 

トマトが病気! [畑観察]

やっと雨が上がって金曜日と土曜日はいいお天気でした。
木曜日に雨が上がっていた時間、畑を見回ると、何本ものトマトの葉が灰色かび病になっています。
これだけ雨が続けば仕方ないのかもしれません。
10日間も雨で青空はずっと見ていなかったんですもの。
しかたなく下から50センチまでの葉をすべてかき取りました。

IMG_4555_R.JPG

こんな感じです。
少しでも風通しがよくなるように。
それにしても今年はトマトが不調です。
今まで良く取れたのはキュウリとインゲンぐらい。


IMG_4556_R.JPG

大玉トマトも真っ青。
義母の畑も例年だと大玉トマトが取れているのに今年は全然だって。
スイカは受粉しないから実がつかないって言ってました。


IMG_4557_R.JPG

こちらは木曜日の収穫です。
キュウリ、インゲンは来週中に抜いてしまう予定です。
来週後半は台風が来るかもしれないし。
後作は秋に取れるトウモロコシを植えるつもりでタキイで種を注文しました。
7月中に蒔いて10月に収穫です。
さて、上手くいくかな。
トマトは毎日息子がお弁当に別タッパーで持って行くのでその分です。
まだ食卓には足りません。


木曜日の短時間の晴れ間にゴーヤーのネットを張ろうと外に出たのに、結局トマトの手入れと、伸びていた雑草を刈っただけになってしまいました。
とっくに咲き終わったイングリッシュラベンダーも下の枝が雨で葉が溶けてしまっていました。
古い枝は切るべし!とバッサバッサと切りました。
捨てたつもりが大きく育った地植えのタイムも花が終わり、枝が伸びてやはり下葉が溶けてしまっていたので枝すかしを兼ねて刈り取りました。
こういう時の私って生き生きしているわー。
45リットルのゴミ袋3つ分の草を刈りましたよ。


金曜日にやっとゴーヤーのネットを張りました。
今年はゴーヤーを食べることができるのか。
まぁ、義母にもらえば食べられますが。


今日は息子の野球部に試合を見に行って、午後は娘のバーゲンにつきあいました。
娘のリクエストでいつもよりちょっと遠くのお店に行ってきました。
連れていかれたデパートは私も20数年前に良く洋服を買っていた場所でした。
懐かし~とお店に入ると思いっきりジェネレーションギャップ。
娘はたくさん服を買いましたが、私が欲しいと思うような服は一枚ものなく疲れただけだったわ~。

明日も息子は野球です。
これで3年生が引退して、息子たち2年生がメインのチームになります。
と言うことはあと1年で息子も引退。
その後はずっと家にいるのか~。
受験勉強しなくちゃいけないし、来年は娘とダブル受験だし、なんか家の中が殺伐としそうな予感です…。


明日は絶対にバラに薬を撒くぞ~。
葉っぱやつぼみが食われている木が多過ぎる(でも虫は見えない)し、新芽にびっちりアブラムシがついてたのもあった。
アブラムシは見つけて手でつぶしたけど、そのときクサカゲロウが飛んで行った。
もしや、うちの畑の卵の親?
そういえばラベンダーを切っていたら、枝の奥に大きなカマキリの卵(の抜け殻だと思う)があった。
こういう天敵がいてくれるから、本当は薬を撒きたくない。
でもやらないとどんどんバラの葉がなくなるのよね。
もちろん畑は無農薬です。
そっちで益虫さんは活躍してください。

nice!(1)  コメント(2) 

雨の中のツルもの [畑観察]

なかなかブログのアップができない。
だって雨ばかりなんだもん。
写真も新旧混ざっています。

IMG_4519_R.JPG

まずはいつものラズベリー。(これは1週間前の収穫)
でももうラズベリーの収穫は諦めた。
結局1.5キロぐらいしか取らなかった。
まだなっているけど、この雨で腐っているのが多いだろう。
雨がやんでも草かげのラズベリーを取るとビショビショになってしまうのよ。
どうせ、そんなにジャム作っても食べきれないし。

次はラズベリー近くのキュウリとインゲンを片付けて広くなったら、古い枝を全部根元から切る予定。
あと新しい枝も少し間引くかも。
そう考えると仕事が多い。


IMG_4518_R.JPG

キュウリ、インゲンはもう終わりが近いです。
これは最後の大収穫の時。
インゲンは義母も第2弾を蒔いていないのでもう食べ収めです。


IMG_4535_R.JPG

こちらは今日のスイカの様子。
葉が茂ってきました。


IMG_4528_R.JPG

しかし雨ばかりで、なっている実はまだ一個。
レモンぐらいの大きさになっています。


IMG_4536_R.JPG

キュウリは第2弾を植えました。
こちらは購入苗。
今の時期に苗を売っているを初めて見ました。
実は蒔こうと思って種も買ってあったんですが、遅くなったのでちょうど良かった。


IMG_4534_R.JPG

こちらは地這になりつつあるゴーヤです。
半分ネットを用意してありますが、やりだすと雨が降る。


IMG_4537_R.JPG

雨ばかりでトマトも赤くなりません。
それでも気がつくと実が割れています。
毎日見回らないしな~。
一株、灰色かび病のような葉のトマトを見つけました。
疑惑の葉は切り捨てましたが、蔓延したらどうしましょう。


IMG_4521_R.JPG

畑のほうき草がどんどん巨大化しています。
乾いているとき、上からなぜると、ペットと遊んでいるイメージ。
よーしよーしとムツゴロウさんみたいにわしわししたくなる。


IMG_4538_R.JPG

バラも雨でビショビショ~。
せっかくのつぼみもきれいに咲きません。


IMG_4540_R.JPG

サンパチェンスは持ち直しました。
ヒヤヒヤですね。


明日の天気はどうでしょう。
ネットは張れるのか!?
nice!(1)  コメント(2) 

久しぶりの雨 [畑観察]

やっとまとまった雨が降りました。
来週には関東も梅雨入りかな。
長雨はイヤだけど、毎日水やりも大変なのです。

IMG_4244_R.JPG

防草シートの水はけはまずまずでした。
デコボコしているところは多少水がたまりますけど、許容範囲。
一番右はじのトマトは枯れていますね。
ひもを張る前の日に強風で振り回されて根元が傷んだようです。
土で埋めてひもを張ったけど力尽きたか。
きっと根は生きてるから新しい芽が出てくると思います。


IMG_4246_R.JPG

キュウリはこんな感じで毎日2~4本取れます。
形が悪いのも多いので誰にもあげれずにたまって行きます。
今日なんておやつ代わりに味噌マヨ付けて2本食べちゃいました。


IMG_4247_R.JPG

インゲンは花が咲き始めました。
これはダイソーのタネ。
インゲンも取れ始めるとたまりますね。


IMG_4258_R.JPG

坊っちゃんカボチャ2株です。
キュウリやスイカやゴーヤよりもうどんこ病が出やすいイメージ。


IMG_4259_R.JPG

これは小玉スイカ。
小玉スイカは赤と黄色を1株ずつ植えましたが、あまり期待していません。
苗を買うのが遅くて、挿し木苗じゃないし、ヒョロヒョロだし。


IMG_4248_R.JPG

苗で買ったリーフレタスは立派なとうが立ちました。
ナメクジがいそうでこわい。


IMG_4245_R.JPG

畑の隅ではラベンダーが満開です。
去年、結構枯れ込んだので心配していたんですが、咲いてくれてよかった。
前に住んでいたマンションの近所にすごい大きなラベンダーの木があって、なんと自然にスタンダード仕立てになっているんです。
地面から1mぐらいは直径5センチぐらいの1本の木になっていて、その上に何百本の花が咲いています。
それが網のフェンスに勝手に絡んでいるんです。
地面だって、カチコチで肥料なんて絶対にやっていないと思う。
ハーブって強いですよね。


IMG_4236_R.JPG

GWにクレマチスフェアで買ったポット苗が咲きました。
本当は直径20センチぐらいの花が咲くはずですが、まだ苗が小さくて花も半分ぐらいの大きさです。


IMG_4237_R.JPG

バラもあちこちでポツポツ咲く程度。
こちらは母の日にもらったアンジェラです。
大きな鉢に植える予定で、ネットで注文した土待ちです。


明日は晴れるようなのでオクラの苗を植えなくちゃ。
庭にも防草シート敷きたいけど大変そうだからな~。
nice!(3)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。