SSブログ

講習会第2弾 [おでかけ]

お久しぶりです。
先週は火、水、木と3日連続でかなガーデンで行われたバラの講習会に行ってきました。
午前11時から整理券を配るのでその前に行って、講習を終えるのが16時頃。
火曜と木曜日は夜にフラの練習が入っていて、土曜日には発表会がありました。
金曜日はラズベリーのジャムを作ったり、なんか一週間の歌みたい。
テュリャテュリャテュリャテュリャ テュリャテュリャリャーテュリャテュリャテュリャテュリャーリャーですね。

IMG_1594_R.JPG

こちらの講習会です。
定員は30人、今回は満員御礼でした。


IMG_1714_R.JPG

講師は有島薫氏、割と有名?
お話好きのおじいちゃんって感じ。
今回は講義内容や写真をネットにアップ禁止とは言われませんでした。
一日目はバラのある庭作りということで写真を見てバラの植栽の仕方や有島氏のこだわりなどを聞きました。

IMG_1699_R.JPG

二日目は実際に新苗や大苗の植替え方法を習いました。
こちらは枝を切るときに折り曲げてからするやり方を教えてもらいました。


IMG_1702_R.JPG

こんな感じ。
ペンチなどでつぶしてから折り曲げることで、枯れ込みを防ぐ方法です。


IMG_1713_R.JPG

一日目と二日目はこちらのお土産がありました。
有島氏、サカタのタネの会員誌で連載をしているんですね。
タイアップでその会員誌とペチュニアの種が3袋も入っていました。
他にバラの肥料や活着剤の試供品が入っていました。
私は二日とも参加したので同じものが二つです。(ペチュニアの花の色が一つ違った)


IMG_1712_R.JPG

二日目は雨でしたが、3日目は暑い晴れの日でした。
最終日は室内で講義のあと、かなガーデンを回って有島氏にバラの歴史などについて説明を受けました。


IMG_1705_R.JPG

こちらはバラの原種に近いハマナスの一種です。
ローズヒップがたくさんなっています。
有島氏いわく、こちらも梅酒のようにローズヒップ酒が漬けられるらしいです。
ほのかにバラの味がするのかしら。


IMG_1710_R.JPG

こちらのつるバラ、横に這わせているのは湘南の海の波を表現しているのだそう。
こちらの植栽については有島氏が苦言を呈していました。
かなガーデンはバラとクレマチスの混植がたくさんありますが、このように株を近くに植えるとどうしてもクレマチスのつるにバラが負けてしまうんだそうです。
だからクレマチスとバラを一緒に楽しみたい時はあえて植える場所を離して、つるがからまないようにするといいとのことです。


有島氏、ご自宅にバラの鉢植えが100株以上あるそうですよ。
クリスマスローズも同じくらいあるんですって。
毎年新しい品種がでると研究のために育てるので、バラ個々の枝ぶりや成長具合や大病性を見るために春以降は薬剤などはなるべく使わずにいるそうです。
でもご自宅のバラが一番きれいなシーズンは講演会などで忙しくてゆっくり写真も撮れないのが残念とのことでした。

3日間とも1時半から3時までの予定を大幅に延長しての講義になりました。
最後の質問の時間にも詳しく説明をしてくださって、とても勉強になりました。

土曜日の村上氏の講習会も行きたかったんですが、フラの大会のため断念しました。
きっと混んでいただろうなぁ。

かなガーデンの様子です。
IMG_1665_R.JPG

キッズガーデンのキャベツ。
こうやって並べると葉ボタンみたい。


IMG_1668_R.JPG

こちらはルバーブ。
義母の畑にもあります(私が苗をあげた)。
ジャムを作るとおいしいんですよ。

IMG_1670_R.JPG

レンコン畑。
花が楽しみですね。


IMG_1671_R.JPG

田んぼもあります。


IMG_1672_R.JPG

トラクターにかなガーデンって書いてある。
ボランティアの方がたくさん植替えや雑草取りをしていました。


IMG_1674_R.JPG

ベゴニアの寄せ植えもすてき。


IMG_1690_R.JPG

二日目は雨、人気のアナベルとカシワバアジサイが満開です。


IMG_1691_R.JPG

人がいなくてしっとりしたガーデンもいいもんです。


IMG_1692_R.JPG

この池、生き物いないなぁって思っていたんですが、赤い鯉が泳いでいました。
メダカとかオタマジャクシとかはいないのかな。


IMG_1681_R.JPG

自宅では相変わらずのキュウリ攻撃。
ピーマンも初収穫しました。


IMG_1683_R.JPG

5月に買ったクレマチスに花が咲きました。
これで250円の苗買ったんだからラッキー。


明日も雨の予報です。
IMG_1718_R.JPG

小玉スイカがこの状態。
棚を作らなきゃといいつつ雑務に追われそのまま。
明日の朝、雨が降っていなければどうにかしたい。

明後日にはまたレンガが届くし。
今週はお天気悪いですね。
まぁ、家の中でやることもたまっていますけど。
テュリャテュリャテュリャテュリャ テュリャテュリャリャーテュリャテュリャテュリャテュリャーリャー。
nice!(2)  コメント(4) 

nice! 2

コメント 4

じゅりりん

3日連続皆勤賞で講習にいかれたとは、あやけいさんのバラに対する意気込みを感じます!!
しかもお土産付き♪こういうのって嬉しいですよね(^m^)
ぬわに!バラとクレマチスはツルが絡まないように植えた方がいいとな?
あたしゃわざわざ絡むように近くに植えてた・・・しかもド近く・・・(冷汗)
植えたものはもう動かせないけど、これからのはやめよう(><)
今日は庭仕事進みましたか?
うちのあたりは今バンバン雷雨です~~。
フラ、お疲れ様でした♪
by じゅりりん (2014-06-24 15:36) 

あやけい

じゅりりんさんへ
暇なんですよ…。
それに近くのJAで買い物するのが楽しくて。
苗もたくさん売っているし、野菜も魚(さすが海の近く)も安いんです。
40センチぐらいのゴマサバが5匹で300円でした。
大きいと内臓もグロクて三枚下ろしするの大変だったわ~。

今日はまぁまぁ進みました。
雹だけは勘弁ですね。
by あやけい (2014-06-24 22:30) 

mutumin

最近のあやけいさん、ほんとバラに情熱かけてますね。
私は、花にあんまり時間がかけられないのとバラは肥料、農薬がたくさんいると聞くので、2本しか植えてません。
どちらも貰ったものですが、珍しく今年は綺麗に咲いています。青森は今がバラの季節なんですよ。
美しく咲いているのを見ると、やっぱり増やそうかな?って気になりますが、
心を鬼にしてやらないつもり。

今はズッキーニ、カボチャの受粉を毎朝やってますが、雄花がなかったり、雌花がなかったり・・・最低でも同じ品種を4本は植えてるのに、揃わないものですね。
by mutumin (2014-06-25 02:50) 

あやけい

mutuminさんへ
今まで私もバラは農薬が必要だし、難しそうだからって育てませんでした。
勉強してなんとか折り合いをつけてみようかなって思っています。
たぶんバラの見事なお庭を持っている方からしたら農薬使うのが当然で、無農薬なんて…って鼻で笑われるようでしょうね。
多少葉が汚くてもせめて減農薬で行きたいと思います。

ズッキーニって本当に難しい。
もっと大規模な農家さんじゃないと毎日は受粉できないんでしょうね。
こちらは収穫時期も短いので家庭菜園では割に合いませんよ。
mutuminさんちのウリ科、無事に受粉できますように。
by あやけい (2014-06-25 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。