SSブログ
おでかけ ブログトップ
- | 次の10件

イングリッシュローズって [おでかけ]

今日はかなガーデンで行われた講習会に行ってきました。

IMG_1593_R.JPG

外周はすっかり夏の花に植えかえられてました。
濃いサルビアと赤のベゴニアってシックでいい組み合わせです。
銅葉なのがいいのかな。


IMG_1600_R.JPG

あんなに咲いていたバラももう終わり。
人もまばらです。


IMG_1598_R.JPG

代わりに咲いていたのはアジサイです。


IMG_1595_R.JPG

ユリも咲いていました。


IMG_1599_R.JPG

スモークツリーも面白い。


IMG_1601_R.JPG

遅咲きのクレマチスもたくさん咲いています。


IMG_1605_R.JPG

バラがなくてさみしいけど、これはこれで落ち着いていていいです。


IMG_1606_R.JPG

バラがたくさんあるとにぎやかだけどね。
このクレマチス、かわいい。


IMG_1608_R.JPG

ヘメロカリスもユリに似ていてかわいいです。


IMG_1609_R.JPG

池にあるはすも静かに咲いています。


IMG_1610_R.JPG

ずっと人ばかりのところで見ていたのでやっと自分ひとりでゆっくり見れました。


IMG_1611_R.JPG

畑ではニンジンが立派に育っていました。
ニンジンも、玉ねぎも収穫していない。
ソラマメもそのままで真黒になっています。
種を取るつもりじゃないだろうに。


IMG_1612_R.JPG

デザインされて野菜は植えてありますが、収穫はしないのかな。


IMG_1594_R.JPG

さて、今日の目的はこちらでした。
11時から整理券を配るというので早めに行きました。
でも結局定員50名には満たず。
講演会開始の13:30まで園内回ったり、お弁当食べたりしました。
講師は「デビッド・オースチン・ロージス㈱」のテクニカルスペシャリストの平岡氏でした。
イングリッシュ・ローズとは、イギリス人育種家・デビット・オースチン氏が、イギリスの 伝統とバラへの深い思いを込めて作出した品種群のブランド名ともいえる総称ということです。
ぜーんぜん知らなかった。

講義内容はネットでアップしないようにと言う指示でした。
なんかね、私はバラの初心者ですよ、それで周りはみんなバラマニアばっかり。(そして年齢層高い)
品種名なんて略して言われてもそれが何色のバラかもわからん。
講習の参加者は毎年(平岡氏が来ているらしい)聞きに来ているわけですよ。
「前回もお話しましたが~」なんて言われてもね。
当然会社の人なのでイングリッシュローズ推しなのは仕方ないけど、他のバラ園の悪口(じゃないと言ってたが、それ以外に聞こえん)ばかり言わなくてもいいんじゃないか?
イングリッシュローズには罪はないが、ちょっとイメージ悪くなったわ。
会社のバラの本をくれましたが、まぁ、カタログですね。
育て方などもサラッと教えてくれました。
今年はもう買わないだろうけど来年以降、もっとバラになれたら考えます。

講習会は楽しかった~って感じじゃなく、おまけに部屋が寒くて、家に帰ってからちょっと体調が悪くなりました。
体がだるい。
でもフラの夜練に行ったら元気になりました。


IMG_1617_R.JPG

かなガーデンの向かいにJAがあって、そこの苗がいいんです。
ついたくさん買ってしまいました。
かなガーデンで斑入りのコリウスとピンクのベゴニアの組み合わせがあって、マネっこします。

明日から晴れて暑いようですね。
さて、庭のリフォームでもしようかな~。


nice!(1)  コメント(4) 

サクランボ狩りとハイジの村 [おでかけ]

土曜日に山梨までサクランボ狩りに行ってきました。
サクランボ狩りは毎年恒例だったんですが、去年は少年野球が忙しくて行けなかったんですよね。

IMG_1405_R.JPG

関東でも雪が多くて心配でしたがサクランボは豊作のようでした。


IMG_1407_R.JPG

すごい実。
でも例年より1週間早く行ったため、いつもの雨除けハウスじゃないところで、どうも木の品種がね、酸っぱいの。
それに木の本数に対して人多すぎ。


IMG_1412_R.JPG

大きな木でたくさんなってますが、酸っぱい。
1本佐藤錦があったんですが、それだけはすっごく甘かった。
あっという間にみんなが集まって食べて木は丸坊主…。
私たちの後に入った人(ちなみに40分2100円)は酸っぱいのしか食べられないのね。


とにかくサクランボでいい加減おなかいっぱいになった後、またお昼御飯です。
IMG_1414_R.JPG

B級グルメで有名になった鳥もつ煮をいただきました。
鳥もつ煮とソバのセットを注文したのに写真がない。
食べ終わるまで誰も写真撮っていないことに気付かなかった…。
どんだけ食い意地張っているんだか。


その後は車で1時間ぐらいのハイジの村に行きました。
IMG_1416_R.JPG

途中にポピー畑が。
道端にどーんとあるのがいいですね。
別に何もないところなんですよ。


IMG_1420_R.JPG

ハイジの村につきました。
ハイジって放送40周年なんですって。
私が見たのはきっと再放送ね。




IMG_1425_R.JPG

中はスイスのイメージ。
ヨーロッパ~って感じです。


IMG_1423_R.JPG

お腹一杯だし、暑いしで男たち(夫と息子)は日陰のベンチで休むっていって、私と娘と義母、義妹の4人で園内を回りました。


IMG_1424_R.JPG

中にはたくさんのバラが咲いていました。
ハイジの村は6月1日(私たちが行った翌日)から「バラの園のばらづくし」が始まってます。
ここのバラはコマツガーデン代表の後藤みどりさんの監修とのことです。
(有料ですが)後藤先生のバラ教室もあるそうですよ。
そういえばかなガーデンでも来週の火曜日に後藤先生の講習会があります。
こちらは無料だし、50人の定員なんてあっという間に埋まっちゃうんでしょうね。
私はフラのレッスンなので行きませんが。


IMG_1438_R.JPG

こんな壁があったらそれだけでバラが似合う庭になるよね。


IMG_1440_R.JPG

先月行われた「国際バラとガーデニングショウにも出展したらしいですね。


IMG_1443_R.JPG

家から作りなおせるんだったら私だってできるわ。(←ウソです)


IMG_1441_R.JPG

でもねぇ、全体的に荒っぽいのよ。
確かに建物につるバラがあったり、アーチとかすてきだけど、こんな風にずらっと鉢が並んでいるだけのところもたくさんあります。
管理不行き届きって場所が多い。
後藤さん、名前出しているんだからちゃんとチェックしたほうがいいよ。


IMG_1448_R.JPG

ハイジと言えばユキちゃん。
っていうかすっかりハイジ忘れてた。
そういえばハイジの資料館とかも見なかった。


IMG_1451_R.JPG

ちゃんと赤ちゃんヤギがいました。
お母さんヤギのおっぱい飲んでてかわいかった。


IMG_1456_R.JPG

芝生では結婚式が行われます。
でもちょっと暑いかな~。
雨よりはいいですね。
式の最後に飛ばす予定の風船、この後、束のまま飛んで行ってしまいました。
係の人が準備している時に重りが外れちゃったみたい。
無事に替えの風船を出してましたけどね。


IMG_1457_R.JPG

長さ230メートルの日本最長のバラの回廊です。
山梨は神奈川よりも寒いのでバラがまだ咲き揃っていません。


IMG_1458_R.JPG

でもきれいですね。
いろんな種類のつるバラが植えてあって見ていて楽しかったです。
娘は長すぎる!って言ってましたが。


IMG_1466_R.JPG

こんな風な壁いいですね。
今から立てるのはちょっと大変ですが。


IMG_1467_R.JPG

バラの苗も売っていましたが、なんとも不親切。
お店の人が極端に少ないし、値段もついてません。
苗はコマツガーデンさんのなんで、いいものなんでしょうけどね。
売り方が悪い。


IMG_1437_R.JPG

無愛想な感じ。
先週散財しているのでここでは苗をじっくり見るのはやめました。


IMG_1468_R.JPG

ハイジの村、バラの季節だったから楽しめたけど、他の季節だったらどうだろう。
もっと人を入れて手入れしたほうがいい場所が多すぎる。
地方の観光施設なんてこんなものか。


お腹一杯、バラも見れて楽しい一日でした。
夕飯はSAで買ったほうとうを煮て食べましたよ。

家の野菜も育っています。
今日の収穫
IMG_1477_R.JPG

1か月前に植えた二十日大根が収穫できました。
まだ食べてませんが、辛くないといいな。


IMG_1500_R.JPG

キュウリは早くも2本目です。
リーフレタスは花壇で育てました。
ラベンダーも満開になってきましたよ。

今週末から梅雨入りと言われています。
木曜日から雨みたいだし、やらなきゃいけないことたくさんあるわー。
明日の目標はゴーヤーのネット張りです。
がんばろー!
nice!(1)  コメント(4) 

花菜ガーデンでバラ巡り [おでかけ]

画像の容量が一杯になってしまったので今日からお引っ越しです。
これからもよろしくお願いいたします。

最近バタバタしていてブログの更新ができませんでしたが、先週の木曜日に平塚市の花菜ガーデンにバラを見に行ってきました。
日曜日に車で行った時は混んでいて駐車場に入れなかったので今回はバスを乗り継ぎ、最後のバス停から2キロ歩いてやっと着きました。
私が到着したのは12時前でしたがチケット売り場には長蛇の列。
並んで年間パスポートを買いました。
年間パスポートはチケット4回分ですが、駐車場料金も無料になるので2回行けば元を取れます。
列に並ばなくて済むし。

IMG_1263_R.JPG
中に入ると芝生でお弁当を食べている人がたくさんいました。


IMG_1262_R.JPG
さすが湘南平塚、シラス丼の屋台が出ています。
そのほかにから揚げとかメロンパンのお店もありました。
もちろんちゃんとしたレストランもあります。


IMG_1267_R.JPG
順路を歩くと大きなコンテナに植えられたバラがたくさん並んでいます。
テンションあがります。


IMG_1270_R.JPG
やっぱりすごい人です。


IMG_1269_R.JPG
巨大なモッコウバラも。


IMG_1271_R.JPG
このバラの轍は通路もせまくとても混んでいました。
バラの歴史が学べます。


IMG_1273_R.JPG
おぉ、クレマチスが満開だ。


IMG_1279_R.JPG
バラの茂みがたくさんあります。
本当によく咲いています。


IMG_1282_R.JPG
順路があって周りに宿根草も咲いています。


IMG_1283_R.JPG
テキセンサス系はかわいいですね。


IMG_1288_R.JPG
高さ3メートルぐらいのオベリスクで薔薇の塔ができています。


IMG_1289_R.JPG
バラのアーチ、あこがれますね。


IMG_1292_R.JPG
大輪の薔薇が多い割には香りが弱いです。
もっとむせかえるような香りかと思った。


IMG_1294_R.JPG
バラにはちゃんと名前の札がありますが、素人の私にはわからないものばかり。


IMG_1298_R.JPG
ここは天国か?


IMG_1299_R.JPG
どのぐらいの広さの庭があればこのような置物が映えるのか。


IMG_1300_R.JPG
紫のクレマチスとバラがよく似合っています。


IMG_1301_R.JPG
これほどのバラの時期は一瞬なのかもしれませんね。
落ちている花弁を見ると掃除が大変そうです。


IMG_1302_R.JPG
蔓バラで平面を作るなんて面白い。
でも場所がなければできません。


IMG_1303_R.JPG
家に新しいバラの苗を買おうと思っています。
こうやって見ると何色がいいかどんどん悩んでしまいます。


IMG_1304_R.JPG
黄色は好きだけど色あわせが難しい。


IMG_1306_R.JPG
やっぱり蔓バラでフェンスをいっぱいにするのってあこがれます。


IMG_1308_R.JPG
これだけ花つきがよければずっと庭にいたくなりますね。


IMG_1309_R.JPG
バラいっぱいのガゼボ!
こんなの夢ですね~。


IMG_1313_R.JPG
直径1メートルぐらいあるテラコッタ鉢、移動させるには重機が必要ですよ。


IMG_1316_R.JPG
バラの株元に宿根バーベナを植えるのはまねできます。
早速やりたいですね。


IMG_1317_R.JPG
クレマチスもこれだけ咲けば大成功です。


IMG_1321_R.JPG
園内の一年草も夏仕様になっています。


IMG_1322_R.JPG
明るい色のコリウスは私も好きです。


IMG_1323_R.JPG
池にはハスが咲いています。
たくさんの人がスケッチしていました。


IMG_1325_R.JPG
ギボウシも好き。
組んだ支柱で日よけをするんでしょうか。


IMG_1327_R.JPG
菜園もあります。
こちらはポタジェ風ですね。
私は野菜を作るので何が植えてあるのか当然わかりますが、バラを見に来た人はジャガイモの花を見て、これはなんだろう?って言ってました。


バラの時期はそう長くは続かないでしょうが園内はいろんな花や球根が植えてあります。
これからはユリの季節ですね。
6月はバラについての講習会も開かれるので時間が合えば行きたいです。
でも11時に予約受付で13時半から講習が始まるんですよね。
お弁当持って行くか…。
空き時間にスケッチをしても面白いかも。
いっそ屋外で編み物でもしようかしら。

畑仕事も着々と進んでいます。
明日はその様子をアップします。
nice!(2)  コメント(2) 
- | 次の10件 おでかけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。