SSブログ

エンドウ類の種まき終了(になるか) [畑仕事]

寒いです…。
今日は12月の寒さです。
でももうすぐ師走だもんね。

IMG_2789_R.JPG

先日の早生の玉ねぎは無事に植えました。
2日置いたら葉がくたっとしたので葉の上を切りそろえました。
200本買ったんですが、小さい苗を含めて10本以上多く入っていました。
とりあえず全部植えたので安心。


IMG_2758_R.JPG

年内にやらなければならない畑仕事はエンドウ類の種まきです。
今年はもっと早く撒こうと思ったのにやはりこの時期になりました。
ビニールポットで芽出ししてから畑に植えようと思ったんですが、全部直播しちゃいました。
実はスナップエンドウだけ去年のタネです。
去年はもっと種まきが遅くて、なかなか発芽しなくて、もう一度種を買ったら芽が出たんです。
使用期限は今年だったし、未開封だったので今年そのまま使いました。
もし芽が出なかったら急きょ蒔かなくちゃ。
グリーンピースとキヌサヤは去年は蒔かなかったけど、ないと寂しいのでダイソーで種を買ってきました。


IMG_2790_R.JPG

トマトの畝を片付けてエンドウ用に穴開けマルチを使って種まきしました。
こちらは畑で一番長い畝で、3分の1にキヌサヤ、残りはスナップです。
ちょっとでも早く芽が出るように不織布をかけました。

グリーンピースは庭の花壇に蒔きました。
冬の日当たりが一番いい花壇なのでグリーンピースでも早く食べられるかもしれません。


IMG_2791_R.JPG

白のカリフラワーが1株調子悪いなぁって思っていたら枯れ始めました。
もう駄目ですね。
抜いちゃおうと思います。


野菜畑はこれでやることはありません。
ブラックベリーとラズベリーの枝が暴れているので剪定しなくてはいけないけど、きっとバラ科なので2月にやった方がいいでしょう。
今年はバラの勉強をしたので、同じバラ科のブラックベリーとラズベリーについてもなんとなくわかってきました。
ブラックベリーなんてシュートが3メートルぐらい伸びて、つるバラのようです。
ただ畑で簡単に支柱を何本か立てているところにくくりつけているので誘因が難しい。
おまけにカメムシ地獄でしたから。

10月に横浜のサカタのタネの直営店に行ってきました。
その時に店員の方に相談しましたが、やはり飛んでくる虫を予防することはできないそうです。
蜂がいない時間帯に直接カメムシに薬剤を散布するしか方法はないみたい。
ん~、それはちょっと嫌だなぁ。

今年はカメムシ大発生の年でも、毎年そういうわけではないと言われました。
しかし年々、増えているのよ…。
どこかで越冬しているのかと思うと恐ろしい。


IMG_2751_R.JPG

思い付きでクリスマスの寄せ植えを作りました。
寄せ植えと言っても白と赤のパンジーに葉ボタンだけ。
あとはダイソーで買った飾りを刺しただけです。
大きなリボンがキャッチーと言うことで。


娘を出産してから15年以上、専業主婦をしてきましたが、この冬に短期のアルバイトを始めました。
市内のスーパーで年賀状の出張販売をしています。
それが週5なの!
土日も入っていて、12月31日まで。
神奈川の最低賃金でがんばってます。
でもね、暇なの~。
今日なんて雨だし、お客さん、5時間で3人よ。
二人体制なので、私たちの日当も売り上げが出てません。
お給料日過ぎれば売れるかな。

久しぶりのお給料、欲しかったバラの苗も買っちゃえ~、花壇のレンガも買っちゃえ~ってやってたら既に11月のお給料分は使い切ってしまう。
こわいわー。


もっと知りたい!バラ栽培と剪定講座 (GEIBUN MOOKS 968 GARDEN SERIES 7)

もっと知りたい!バラ栽培と剪定講座 (GEIBUN MOOKS 968 GARDEN SERIES 7)

  • 作者: 河合 伸志
  • 出版社/メーカー: 日本インテグレート
  • 発売日: 2014/11/15
  • メディア: ムック


こちらの本を買いました。
冬の間、がんばる!
nice!(2)  コメント(4) 

甘とう美人撤収、玉ねぎ定植 [畑仕事]

以前は玉ねぎの種まきをしていましたが、満足のいく苗ができないので諦めて苗を買うことにしています。
去年は早生と中生の2種類を植えましたが、今年は早生だけにする予定でした。

でも超極早生の苗を見つけちゃったんですよね。
IMG_2571_R.JPG

記事にはしていませんでしたが、先週、平塚のかなガーデンのバラフェアに通っておりました。
また有島先生の講演会も聞いてきました。
かなガーデンの近くにJAがあってそこの苗は安くていいんです。
超極早生の苗は始めて見ました。
3月下旬から収穫できるとありますよ。
本当かな。
昔、ホーム玉ねぎを植えて早く収穫しようとしたことがありましたが、なかなか大きくならず、玉が高い割に意味なかったことがあります。


IMG_2580_R.JPG

買ってきた苗がこちら。
立派な苗ですが、50本で450円って高くないですか?
ちなみに近所のHCでは100本500円です。
でもすごーく細い苗でした。

平塚のJAの普通の玉ねぎの苗は11月から販売で予約できるそうです。
聞いてみたら100本で900円ですって。
その上、早生も晩生も品種名は不明って。
高いなぁ。

去年は市内のJAで買いました。
聞いてみると、11月中旬に発売で予約不可です。
価格は100本で650円ですって。
どうせまだ畝も出来ていないし、こちらで買うことにしました。


IMG_2620_R.JPG

ワケギと同じ畝に植えました。
50本となってましたが、千切れて使えない苗があって結局49本しかありませんでした。
どーいうこと?
しかし、極早生、私が植えた玉ねぎ苗の中では断トツの太さでした。
普通の玉ねぎだったらとう立ち確実の苗です。
さて、本当に3月に取れるかな。


IMG_2618_R.JPG

こちらはHCの赤玉ねぎの苗です。
買わないつもりだったんですが、つい。
50本で300円強(税金つくからね)です。


IMG_2625_R.JPG

植える場所はピーマン、甘とう美人の後です。
今日、撤収しました。
畝を立てなおして、マルチして今日は時間切れ。


IMG_2627_R.JPG

最後の収穫です。
小さいピーマン、甘とう美人がたくさん。


IMG_2619_R.JPG

こちら、うちの小さい白菜。
見切り品の苗を買ったから仕方ない?


IMG_2624_R.JPG

青虫はいなくなりましたが、アブラムシがついてます。
とってもどんどん増える、厄介者です。


IMG_2626_R.JPG

花壇に一つだけサフランが咲いています。
ずっと前に植え付けたんですが、球根が成長したんですね。

明日は赤玉ねぎの苗植えちゃいます。
花壇もやりたいけど、時間はあるかな。
nice!(2)  コメント(2) 

ブロッコリーとカリフラワーの定植 [畑仕事]

少しずつ作業をしています。
まだまだ夏の名残りが処理しきれてません。

IMG_2363_R.JPG

このトマトの森。(手前は甘とう美人)
反対側から少しずつ切ってゴミ袋に詰めてます。
でもゴミに出すにもいっぺんには無理だし、天気予報も気になる(車に積んでゴミ捨て場に持って行くので)。
なかなかすっきりしません。
でもこのトマトの後はスナップとグリーンピース(ダイソーのタネ)を育てる予定なのでまだ時間の余裕がありますね。

IMG_2365_R.JPG

今年は本当に大玉トマトが取れました。
枝には緑ですが、大きいのが残っていました。
フライドグリーントマト(って同名の名作映画もありますね)という料理があります。
興味はあるけどきっと家族のだれも食べないだろう。


IMG_2366_R.JPG

今、畑で採れる野菜は、シカクマメ、甘とう美人、ニラ、シソぐらいです。
シカクマメは家族が食べないので取り切れずどんどん大きくなります。
来年は種がたくさん取れそうです。


IMG_2371_R.JPG

甘とう美人は大きい実がたくさん取れます。
でも辛いのもチラホラ。
赤いのが辛いというわけではありません。
でも野菜がお高い今、この緑をお弁当に入れなければ!
ミニトマトも何とか食べれるのを探して取ってます。


IMG_2412_R.JPG

昨日は野菜の苗を大量に買ってきました。
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、レタス類、イチゴです。
イチゴは農家が出荷している苗なので1ポット120円。
プランター用に3株だけ買いました。


IMG_2367_R.JPG

ブロッコリー類を植える場所は確保してあります。
数年前に買った黒マルチがとうとう終わってしまい、新しい巻をおろしました。
今度は真ん中に青のラインがある。(そして曲がっているのがばれる)
200メートルあるので使い終わるのに数年かかりますね。


IMG_2427_R.JPG

昨日、買ってきた苗を植えました。
右がロマネスコ(10日前に買ったもの!)とカリフラワー、左の畝がブロッコリーです。
ブロッコリーはわざと大きさの違う苗を買ってきました。
少しでも収穫に時間差をつけたかったので。
この2本の畝は冬の間午後にならないと日が当らない場所なので収穫は来年になるでしょうね。
春先までわき芽を食べたいのでそれでいいんですが。
今日のうちにネットしたいと思います。
まだバッタもいますから。


IMG_2413_R.JPG

他にも花の苗をたくさん買いました。
花の苗の方が野菜よりずっと高い。

今年はまだ花の種を蒔いていないんですよ。
今から蒔いても定植はいつになるかわからないのでビオラだけでも確保しなくては。
お気に入りのビオラはよく咲くスミレ。
ビニールポットよりもお安い4連パックを5つ買いました。
売り場にあったのを全部さらってきましたが、これじゃ足りない。
また入荷するといいけど未定だって。
まだ定植しないのでビニールポットに植替えねば。

なかなか夜だとブログの更新ができないので変な時間に書いてます。
これから午後畑仕事して、夜は女子会だ~。
がんばるぞ~。
nice!(2)  コメント(2) 

台風対策 [畑仕事]

台風が接近中です。
背丈が高い野菜や、つるものも多いこの時期は強風が心配です。
雨が降ったりやんだりする中、台風対策をしました。

IMG_1864_R.JPG

とりあえずヒマワリは数本ずつひもで縛ってます。
一本一本支柱を建てるのは大変だから。
本当は後ろのフェンスにくくりつけたいけどお隣さんのフェンスなので。


IMG_1865_R.JPG

バラとブルーベリーは軒下に避難です。
これだけ集めておけば倒れないでしょう。


IMG_1866_R.JPG

一粒だけ色づいたブルーベリー、どうせ風で落ちちゃうならと食べてみました。
おぉ、なかなかおいしい。


IMG_1867_R.JPG

クレマチスも数株集めて寄せておきました。


IMG_1870_R.JPG

畑はもうどうしようもありません。
トウモロコシはちょっとひもでくくって、フラワーネットを上げて、あとは運任せ。
食べるにはまだちょっと早い。
そろそろハクビシン対策が必要かな。


IMG_1871_R.JPG

トマトなんでこんな感じだもの。
とりあえずわき芽がビヨーンと伸びているのは切る。
既にヒモ支柱の高さを超えて伸びている。
応急処置で伸びた枝は支柱に止めておいた。


IMG_1874_R.JPG

アイコは今年も豊作。
赤く色づいているのはちょっと早めでも収穫、室内で赤くなるのを待ちます。


IMG_1877_R.JPG

イエローアイコもたくさんなっています。


IMG_1875_R.JPG

大玉トマトが落ちちゃったらかなしいなぁ。


IMG_1873_R.JPG

ゴーヤーはまだ実がなっていません。
植えたのが遅かったから。


IMG_1876_R.JPG

スイカも同じく。
でも実がなっていたらますます心配事が増える。


IMG_1868_R.JPG

今日の収穫。
トマトたくさん。
やっぱりプチぷよは腐っているのが多すぎる。
中玉はシンディースイート。
食べるときに半分に割ってヘタの部分をV字に切ってます。
そのまま食べるミニの方が楽。


IMG_1869_R.JPG

いままでどうして取らなかったんだろうという位インゲンが取れました。
お昼に早速茹でて生姜醤油でいただきました。
インゲン好き。(←豆なら何でも好き)


台風は朝方には通過しているはず。
どうか被害がありませんように。
nice!(3)  コメント(4) 

花壇制作、トマト収穫、尻腐れ…いろいろあるな~ [畑仕事]

お天気もコロコロ変わる週末でした。

先週金曜日に花壇のブロックを積みました。

IMG_1766_R.JPG

こちらビフォアー。
連杭が腐って土がこぼれます。





再びこちらを使って花壇を作りなおします。


IMG_1769_R.JPG

こちらが完成品。
緩やかな楕円にしました。
横幅240センチと結構な大きさ。
奥行きは一番広い所で60センチぐらい
実は幅200センチで作ろうと思ってレンガを注文したんですよね。
でもバランスを見てやっぱりもっと広くしました。
結局6個足りず。
庭の花壇の分を使ってしまった。
その6個を注文すると送料を含めて2500円以上かかるんですよ。
無念。


IMG_1771_R.JPG

掘りだした水仙の球根です。
こちらももう植えません。


IMG_1772_R.JPG

土に刺した部分が腐っている連杭。
今度はレンガだからとうぶんもつでしょう。


IMG_1788_R.JPG

講習会で有島先生がバラを植えるなら腐葉土や牛フン堆肥よりも馬フン堆肥のほうがいいとおっしゃっていました。
ちょっとお高いですが、こちらを購入。
土が足りない分は赤玉土中玉を入れました。


IMG_1768_R.JPG

トマトが順調です。
ミニと中玉の方が背丈が高い。


IMG_1790_R.JPG

と思ったら、大玉のお尻が黒い!
ここまで尻腐れが出るのは初めて。
大玉は背が大きくならないで茎が太くなっているのも原因か。
窒素が多くて石灰が少なかったというダブルショックです。


IMG_1794_R.JPG

泣く泣く腐っている実をとりました。
株元や周辺に石灰を撒きましたが効いてくれるかな。


IMG_1797_R.JPG

色付いたミニと中玉を収穫。
これから加速度を増して収穫量が増えてくれることを願う。


IMG_1773_R.JPG

後はいつものキュウリとナス。
毎日キュウリは取れます。


IMG_1793_R.JPG

ラズベリーは最盛期を過ぎたけどまだまだ取れます。
もうね、取るの飽きた。


IMG_1783_R.JPG

グロリオサリリーが開花してきました。
そっくり返った花が可愛い。

明日は雨みたい。
トウモロコシの受粉が心配です。
nice!(2)  コメント(4) 

やっとスイカ棚完成 [畑仕事]

今日の雷雨はすごかったですね。
東京の雹の被害もすさまじい。
トウモロコシがなぎ倒されているのをテレビで見て胸が痛かったわ。
あの雹がうちにも降ったら今年の夏の家庭菜園は終了~って感じです。

IMG_1720_R.JPG

雨の降るのが予報より遅かったのでスイカ棚が完成しました。
もうすごい伸びちゃっているし、あんどんにしてたら虫のパラダイスになっていた。
これからはのびのびと育ってください。


IMG_1721_R.JPG

去年のスイカ棚はヘチマを育てたせいでその重さで強風に弱く、結局崩壊してしまいました。
おかげで支柱が曲がっているのばかり。
支柱って高いんですよね。
スイカの値段と割が合わない。
一部曲がったままのも使って棚を作ったのでちょっと心配。
とりあえず何本も補助的な支柱を立てました。
スイカの反対側は種まきして芽が出てきたシカクマメを植えてあります。


IMG_1722_R.JPG

ゴーヤーの方は数週間前に作ったのでここまで伸びています。
いろいろ散らかっているのは見なかったことにしてください。


IMG_1726_R.JPG

トマトは成長しています。
ミニ、中玉はどんどん背が高くなりますね。
大玉はまだ1メートルぐらいなのに。
わき芽取りもこまめにしています。


IMG_1723_R.JPG

イエローアイコが色づいてきました。
早く収穫したいです。


IMG_1725_R.JPG

大玉はこんな感じ。
摘果すれば良かったかな。


IMG_1727_R.JPG

もう一畝のトマトもこんな感じ。
7月はトマトラッシュになるかな。
バックの空の色!
そろそろ雷が鳴り始めます。


IMG_1728_R.JPG

ラズベリーがね、すごいの。
もう数回大収穫して2回ジャムを作っています。
かれこれ1キロは余裕で収穫してるんじゃないかな。
今日も頑張ってとろーって思ったら雷がゴロゴロしてきました。


IMG_1738_R.JPG

こちらが今日の収穫。
ラズベリーはまだまだ赤いのがなっています。
キュウリは控えめな大きさ。
昨日まで超ビッグな物が続いたから物足りない?
ナスもピーマンも夏野菜って感じですね。


IMG_1729_R.JPG

畑の隅で咲いている切り花用の金魚草。
すっかりジャングルになっている。
この時期の切り花ってもたないし、虫とかついているからなぁ。
結局このままになりそう。


IMG_1719_R.JPG

珍しいブラック(って言っても濃紫)の日日草です。
一緒に植えてあるのは人気のアンゲロニア。
覚えにくい名前なんだよね~。
まだ小さい苗ですが、大きくなれば茂るはず。
残念ながら耐寒性はないので一年草扱いです。

明日はレンガが届く予定。
さて、お天気はどうかな。
nice!(2)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。