SSブログ

黒くなった畑 [畑観察]

週末は畑仕事をしました。
スイカと坊っちゃんカボチャを植えて、トマトにやっとヒモ支柱をして、そして防草シートを敷きました!
IMG_4230_R.JPG

ほら、畑が黒くなりました。
まだ土は見えてますが、買ってきたシートピン50本を使い切ったのでここで終わり。
50mの防草シートもだいぶ少なくなりました。
これで夏の草むしりが減るかな。
でも心配なのが水はけ。
古くなると水はけよくなるんだけど。


IMG_4234_R.JPG

苗を買って植えたミニトマトはちょっとだけ色づいてきました。


IMG_4224_R.JPG

庭にもトマトを植えてます。


IMG_4222_R.JPG

花壇にも。
去年の置き土産のフウセンカズラのこぼれダネがあちこちに発芽しています。

こぼれダネと言えば、ゴーヤの芽が出ません!
去年、種を取っておいたのを蒔いたんですが。
こぼれダネが1株ポットで育っています。
あと一つ、本葉が出たくらいのがこぼれダネで出てます。
買わなくていいかな~。


IMG_4232_R.JPG

勝手に生えてきたほうき草も大きくなってます。
いろんな場所で育ってますが、条件が悪いところは抜いてます。
カモミールもこぼれダネで育って花が咲いてまた種を落としています。
捨てたはずのタイムが花盛りですね。


IMG_4213_R.JPG

キュウリが毎日取れます。
土曜日からの4日間で12本収穫しました。
4月中旬にキュウリの苗3本を買ってきた植えましたが、きっと来月早々には取れなくなりそうです。
今のうちに次の苗の種を蒔けばいいんですよね。


IMG_4228_R.JPG

うちで一番に咲いたカリフォルニア・ドリーミングの二番花が咲きました。
前のに比べれば花は小さくなりましたが、それでも立派です。
この花、香りもいいんですが、花もちが悪い。
3日ぐらいで花弁が散ります。


明日から雨の予報。
やっとですよ~。
花壇に植えたナスタチュームが根が少ないのに気温が高くて枯れそう(枯れたのもある)です。
これで少しは復活するかな。

この後の畑仕事はゴーヤの定植とネット張り、丸オクラの植え付け、キュウリの種まきです。
あと庭にアルテミスを植えなくちゃ。
アンジェラも!
なかなかやることないってなりませんね。

nice!(2)  コメント(2) 

玉ねぎとぶっといゴボウ [畑観察]

今日は暑いくらいでした。
とう立ちしたアブラナ科を片付けようと思っていたのに庭の草むしりを始めたら終わらな~い。

IMG_3592_R.JPG

ここのところの強風で超極早生の玉ねぎがみんな倒れてしまいました。
まさか成長が止まるってことはないでしょうね。


IMG_3593_R.JPG

一番大きいのでもこのサイズです。
まだ足りない。


IMG_3599_R.JPG

普通の早生はまだ膨らんでもいません。


IMG_3595_R.JPG

赤玉ねぎも同じく。


IMG_3598_R.JPG

ワケギはわさわさとしています。


IMG_3596_R.JPG

ブロッコリーは花盛り。
白菜は抜きました。


IMG_3619_R.JPG

スナップの花も増えてきました。
でも収穫はまだまだかな。


IMG_3620_R.JPG

キヌサヤは成長が遅いです。
これは日照時間の関係かも。


IMG_3618_R.JPG

ゴボウを収穫しました。
去年の4月に蒔いて、他のはすでに収穫したんですが、これだけ越冬させてしまいました。
冬の間に葉がすべて枯れて、もうダメかなって思っていたんです。
そうしたら春になってまた葉が伸びてきたんです。
掘りだしたらすっごい太い根になっていました。
葉を落として家に持って帰ったら娘に「それ食べらえるの?」って聞かれました。
確かにただの根っこの様。
太い根は真ん中にちょっとすが入ってしまってましたが、きんぴらごぼうにしてみたらちゃんとおいしかったです。
これは袋栽培しましたが、今年はどうしようかな。
普通に植えるのは掘るの大変だし。


今日は市内の小中学校が入学式でした。
学校の桜も満開をすぎて花吹雪じょうたいでしょう。
先週の土曜日に先日行った運動公園に桜を見に行ってきました。
IMG_3611_R.JPG

10日前は何にも咲いていなかった桜並木が満開でした。
でもお天気が悪い~。


IMG_3612_R.JPG

丘の上から見るとこんな感じ。
田舎ですなぁ。


庭のチューリップの写真を撮るの忘れてる。
見事に高さがバラバラなんですよ。


IMG_3629_R.JPG

花壇の金魚草の株はりがすごい。
1株で30センチ以上あります。
レンガとの間によく咲くスミレが植えてあるのに押されて見えない。
金魚草はかわいいので大好き。

明日もお天気悪いみたい。
畑仕事が進まない~。

nice!(4)  コメント(4) 

エンドウ類と極早生の玉ねぎの成長 [畑観察]

だんだん春めいてきました。
花粉が飛んでいますね。

IMG_3380_R.JPG

トマトの芽はほとんど出そろいました。
日中はペットボトルを入れなくてもガラスの板を蓋にして窓際に置くと温度が上がります。
夜はお湯入りペットボトルを入れますけどね。


IMG_3356_R.JPG

畑ではロマネスコがスーパーで売られているサイズに成長。
3株あるので順番に収穫しようかな。


IMG_3357_R.JPG

ブロッコリーも大きくなったなぁ。


IMG_3358_R.JPG

包丁と比べてもこのサイズ。
でも蕾が緩い~。
柔らかいので熱湯で30~50秒ぐらい茹でればいい感じ。


IMG_3354_R.JPG

不織布が盛り上がっています。


IMG_3355_R.JPG

めくるとスナップが20センチぐらいに伸びています。
早々に支柱を立ててネットを張らねば。


IMG_3368_R.JPG

ちなみに庭のグリーンピースはさらに伸びています。
豆類大好き。


IMG_3363_R.JPG

3月下旬に収穫できるという超極早生の玉ねぎですが、大きくはなっていますがまだネギです。
でも他の玉ねぎと比べると本当に大きい。
雑草も生え放題だな。


IMG_3365_R.JPG

あと1カ月でここが膨らんで収穫できるとは思えない。


IMG_3359_R.JPG

無理やり冬に株分けしたクリスマスローズは無事に開花してます。


IMG_3360_R.JPG

シンプルな赤花。
これ、最初に買ってから何年経っているんだろう。
株分けも3回目です。


明日は雨ですってね。
その次の水曜日は気温が上がるんですって。
花粉飛び放題!
あ~、庭の作業が進まない。
nice!(3)  コメント(4) 

玉ねぎの成長比べ [畑観察]

なかなか園芸の時間が取れません。
まだ植えていない球根があるのに~。
今日も仕事に行く前に花柄摘みや草むしりをしていたらもう時間になってしまいました。
明日は雨だというし~。

畑の玉ねぎも無事に活着したようです。
IMG_2830_R.JPG

一番大きいのが超極早生の玉ねぎです。
3月下旬に取れるって話だけど、どうなんでしょうね。


IMG_2831_R.JPG

こちらは早生のソニックで200本植えてあります。
5月ごろ収穫予定。


IMG_2834_R.JPG

赤玉も大きくなっています。
これはHCで買いました。
今回は3種類とも買ったお店が違います。


IMG_2833_R.JPG

不織布をめくってみると無事にエンドウが発芽しています。
心配していた去年のタネのスナップも出そろっていました。
庭の花壇のグリーンピースもびっちり生えてます。


IMG_2835_R.JPG

畑の白菜。
ん~、どうやら巻くのは無理のよう。


IMG_2836_R.JPG

連日の寒さでホテイアオイが枯れてしまいました。
今年は室内にメダカを避難させたのでそちらにもホテイアオイを入れてます。
さて、春までもつかな。


IMG_2837_R.JPG

グラニーが一輪だけ咲いています。
小輪ですが可愛い花です。


IMG_2838_R.JPG

ガーデンシクラメンも咲いてきました。
パンジーに負けずに育ってほしいです。



nice!(2)  コメント(4) 

エンドウ類発芽 [畑観察]

毎日お天気が不安定です。
今日は仕事に行く前に慌ててチューリップの球根を植えました。
まだまだ庭仕事はやることがあるのに時間がありません。
焦る~。

IMG_2799_R.JPG

庭のデッキ前の花壇、一年草とチューリップの球根が植えてあって、一番奥にグリーンピースの種を蒔きました。


IMG_2801_R.JPG

発芽してきましたね。
根が出ちゃっているけど上手くもぐれるかな。


IMG_2804_R.JPG

畑のエンドウ類も発芽してきました。
いつまでも不織布をべたかけしちゃダメかな。


IMG_2802_R.JPG

苗を買って植えた白菜。
今の時期にこの葉の枚数では巻かない可能性大…。
おまけに葉が食われてます。


IMG_2803_R.JPG

キャベツも穴が~。
見回らないとイモ虫が出ますね。


IMG_2805_R.JPG

荒れ狂っているラズベリーとブラックベリー。
2月ごろには葉が全部落ちてしまうので剪定します。


IMG_2806_R.JPG

実がなっていて時間をかけて赤くなっていきます。
食べないで落ちているのも多い。
一度にたくさん取れないと忘れちゃいます。


IMG_2807_R.JPG

実はこっそり育てているごぼうです。
不織布でできたコンテナで育てています。
近々収穫して豚汁作ろう。


IMG_2813_R.JPG

近所の畑の皇帝ダリア。
風で倒れてそのまま花を咲かせています。
皇帝ダリアは3メートル以上育つダリアです。
狭い庭じゃ2階に上がって花を見るようですね。


久しぶりに仕事に行くとやはり疲れます。
仕事自体は暇でしょうがないんですが、ずっと立っているのがね。
年賀状販売は市内のスーパー数店舗をシフトで回ってやってます。
家の近所のスーパーだと11:30~16:30(実働5時間)の勤務で出勤も遅いし車でさっといけるし(駐車場代が無料)いいんですが、完全屋外なんですよ。
寒いし、雨が降ってくると移動が大変。
駅前のスーパーは室内だけど時間が10:00~17:00(実働6時間)と長い。
バスで行くので通勤時間もかかります。
その上、お昼を外食するので一時間長く働いても意味がない。
もう一店舗はさらに遠くてバスで駅に出た後15分ぐらい歩きます。
まぁ、お金をもらうにはがんばって働かないと。
運よく12月の土日は半分ぐらい休みだし、大みそかもお休みだった。
風邪をひかないようにしなくちゃね。
nice!(2)  コメント(4) 

シカクマメ撤収と花壇 [畑観察]

先週末ですが、シカクマメを撤収しました。
IMG_2714_R.JPG

もう花も咲かないし、実も硬くて食べられません。


IMG_2715_R.JPG

まだ種には早いかなと思っていましたが、茶色になった莢もありました。
どちらにしてももう玉ねぎの畝を作らなければいけないので撤収です。


IMG_2716_R.JPG

よく、シカクマメは根も食べられると言われますが、食べれませんよ。
だって、こんな根です。
イモとは程遠い。
義母はそれでも食べて見たことがあるそうですが、スジスジでまったくおいしくなかったそうです。
そうでしょうね~。


IMG_2717_R.JPG

この日は雨だというのでやれるところまでと思ったらお天気が持って結局マルチまで出来ました。
でも肥料が切れてしまい、ちょっと栄養が足りないかも。
来春に追肥しなくちゃいけないかも。


IMG_2725_R.JPG

今日、JAで早生のソニックの苗を買ってきました。
100本で700円でした。
年々、高くなるなぁ。
200本買ったので、今まで植えた超極早生50本、赤玉50本と合わせて300個の玉ねぎができる予定。


IMG_2718_R.JPG

畑の景色も平たくなりました。
キャベツも奥の畝はまだトマトの根が残っています。
そこはスナップエンドウを育てるのでぼちぼち耕します。


IMG_2710_R.JPG

庭の花壇も次々植替えしています。
デッキ前の花壇はピンクと紫のチューリップを植えてます。
奥にはグリーンピースを植えようかな。


IMG_2711_R.JPG

こちら、お隣との境で、いつも雑草が生えて困っていた場所、春にアジュガを植えました。
ピンクの花と紫の花の2種類を義母の庭からもらってきました。
すっかり根付いていっぱいに広がっています。
おかげで変な雑草は伸びなくなりました。


IMG_2712_R.JPG

この花壇前も芝よりも雑草が伸びてしまう場所で、ここにもアジュガを植えておきました。
アジュガはランナーで簡単に増えるのでそれを埋めておくだけでグランドカバーになります。


IMG_2713_R.JPG

そのほか、こぼれダネで育ったフウセンカズラを撤去しました。
同じくこぼれダネのオキナワスズメウリも片付けました。
赤い実が可愛いです。
友達が去年、リースにしたと言ったので楽しみにしていたんですが、葉は汚いし、リースにするような感じじゃない。
実も赤よりも緑の方が多いし。
とりあえず種用に実を取って置きました。
葉が茂っている間はグリーンカーテンになるので来年も育てるかもしれません。

まだ球根類を植えなければいけないし、スナップ類の種まきも、玉ねぎの苗も早く植えなくちゃ。
この時期はバタバタと忙しいですね。
もうちょっとすればやることなくなるんですけどね。
nice!(2)  コメント(4) 

サツマイモ掘り [畑観察]

なかなかブログが書けません。
いろいろやっているので追いかけて書きます。

日曜日に義母の畑の芋ほりに行ってきました。
今年はあんまりたくさんのイモを植えていないとのことでしたが、人の畑を見るのだけでも面白い。

IMG_2551_R.JPG

どーんと大根畑があります。
義母は大根を漬けるのでたくさん育てています。
畑には花もたくさんあります。


IMG_2552_R.JPG

キャベツも大きくなっていました。
私のは春に収穫になりますが、義母のは年内に食べられそうですね。(もらう気満々)


IMG_2553_R.JPG

見慣れないウリ科のつるがあるなぁと思ったら冬瓜でした。
すっごく大きい。
これで小玉の苗だったんですって。
義母の畑ではなんでも大型化します。
冬瓜はあまりなじみのない野菜です。
半分もらって煮てみましたが、おいしいですね~。
自分では作ろうと思いませんが、保存性もあるし、いいかも。(家族は食べませんが)


IMG_2554_R.JPG

白菜もずらーと並んでいます。
鍋にしたり、漬物にしたり、便利ですよね。
実は私も畑に4株植えてあるんですが、ちゃんと巻くのか?と言う位小さいです。


IMG_2555_R.JPG

私が数年前にあげたルバーブも大株になっています。
冬は地上部が枯れてなくなりますが、ちゃんと春に葉が出てきます。
今年は数回ジャムにしてもらいました。


IMG_2556_R.JPG

イチゴのランナーがびっちり。
今年はイチゴがあんまり取れなかったみたいです。
葉は元気なのに。


IMG_2557_R.JPG

ランナーを取って新しい畝に植え替えてありました。
うちの息子がイチゴ大好きで、孫命の義母は毎年イチゴを大事に育ててくれます。
ありがたや~。


IMG_2567_R.JPG

こちらもつる性、ハヤトウウリです。
義母は味噌漬けを作ります。
お肉と炒めてもおいしいと聞いたので数個もらってきました。
きっと家族は食べません。
ハヤトウウリ、このままの実で冬を越して、春になると芽が出てきます。
一つ丸ごとが種みたいな感じ?


IMG_2558_R.JPG

花オクラが咲いていました。
去年のこぼれダネから勝手に出てきたらしいです。


IMG_2563_R.JPG

さて、肝心のサツマイモですが、ネズミ被害がひどかったです!
大きなおイモだと思ったら半分は食べられていたり。
なんとか無事に掘り上げました。
サツマイモ、今年は私の畑では作らなかったけど来年は作ろうかな。
やっぱり掘るのが楽しいですよね。


IMG_2550_R.JPG

義母の畑にはイチジクの木もあります。
柿もいいけど、イチジクも家庭の庭で作れる果樹としていいですね。
私の家では余りに大きくなるのでちょっと管理できませんが。
義母の庭には柿もたくさんなっています。

この日も、サツマイモだけでなく、サトイモ、冬瓜、ハヤトウウリ、高菜、二十日大根、ごぼう、大根、イチジク、柿、菊の花などたくさんもらってきました。
昨日は豚汁を作りましたが、サトイモがおいしかった。

夏の勢いとは違いますが、秋冬の野菜はしみじみおいしいですね。

nice!(3)  コメント(4) 

秋の畑 [畑観察]

今日は寒かったですね。
娘は学校にヒートテックのタイツはいて行きましたよ。
駅前で見た女子高生は生足でミニスカートですから見ているこっちが寒くなる。

畑の様子も変わってきました。
IMG_2471_R.JPG

ブロッコリーとカリフラワーはネットの中。
そうすると全然見なくなって虫が発生したら終わり。
一本、不自然に折れているのがあってちょっと怖い。


IMG_2497_R.JPG

トマトの枝はゴミに出しました。
最近雨が多くて畝はまだ耕していません。(一番手前の畝)
キャベツ、レタス類は苗を買ってきて植えました。
面倒でネットしなかったんですが、キャベツはしっかり青虫がいます。
仕方なく補殺しています。


IMG_2498_R.JPG

隣の穴あきマルチには忘れていたワケギを植えました。
あっ、一列忘れてる。
半分以上の穴が余っているので玉ねぎを植えるつもりです。
今年は早生だけで200本買う予定。
2畝じゃ穴が足りなくなりそうだから、ちょうどいいかな。


IMG_2499_R.JPG

畝2列はシカクマメが終わったら作ります。
まだまだ元気。
種も取ります。


IMG_2466_R.JPG

4連ポットのよく咲くスミレは大きなポットに植替えました。
いつの間にか増えてます。
オレンジの他に黄色と白×ブルーと紫も買いましたから。


IMG_2467_R.JPG

ベゴニアも夏の間に枯れてしまったので新しい苗を買ってきて植えました。
この写真を取った後台風にあったので今はちょっと暴れてます。


IMG_2468_R.JPG

駐車場脇の長い花壇はまだ夏の花が頑張っています。
だってきれいだから抜けないし。
よく咲くスミレを植えるつもりなんでもう抜いてもいいんですが、もったいない気もするし。


IMG_2469_R.JPG

ナスタチュームも色が深い。
葉が汚くなったら抜くつもりです。


ここまでは先週以前の写真です。
今週はお天気が悪くて何もしていません。
他のお話はまた写真を撮ってから。

nice!(2)  コメント(2) 

秋ですね [畑観察]

今日は秋分の日、お墓参りに行ってきました。
昨夜から小豆を煮ておはぎも作ったし。
当初の天気予報が外れて晴れの一日です。
それなのに除草作業は進まず。
来週がんばる(予定)。

IMG_2262_R.JPG

JAでロマネスコの苗を買いました。
@70円×3株。
どこに植えるかも未定。


IMG_2260_R.JPG

畑ではシカクマメが育ってます。
食べきれなくてどんどん種用になっていく。


IMG_2261_R.JPG

マメ科の花はきれいです。


IMG_2247_R.JPG

ホテイアオイの花が咲きました。
1株買ってメダカ水槽に入れてたらどんどん増えちゃって持てあましてます。
でも涼しくなったら急に成長が鈍ってきました。
ウォーターヒヤシンスの別名通りの花ですね。


IMG_2256_R.JPG

隣の空き地では彼岸花が満開です。
どんどん増えちゃうんですよね。


IMG_2266_R.JPG

庭には球根で植えたクリーム色のヒガンバナ。
リコリスの名前で売ってます。
これは増えない。
幾つか植えたのに1本になってしまった。


今週は台風の行方が気になります。
そろそろ球根も注文しなくちゃなぁ。

nice!(3)  コメント(6) 

ブルーベリー新苗 [畑観察]

とうとう買ってしまいました。

IMG_1796_R.JPG

ブルーベリーの新しい苗です。
実がついているのもあったけど、それよりも背の高いのを買ってきました。
ブルーベリー用の土も買ってスリット鉢に植替えました。


IMG_1791_R.JPG

IMG_1792_R.JPG

買ったのはラビットアイ系の2種。
ブルーベリーって2種以上を植えないと実付きが悪いらしい。
家にもともとあるのもラビットアイ系です。
でもあんまりこだわりはありません。(よく知らないってこと)


IMG_1811_R.JPG

こちらが地植えのブルーベリー。
2008年に買いました。
1つの鉢にホームベル、ティフブルー、ウッダードが植えてあったのものです(名前は当時の写真を見て判明)。
密植のせいか背丈がのびない。

今度のブルーベリーも秋には地植えにする予定。
その前に花壇用のブロックの資金をためなくては。


IMG_1812_R.JPG

こちらはブラックベリーです。
ラズベリーよりも葉の色が濃い。
そしてこの実付き。
後ろの方までびっちりなっています。
これがもっと大きくなって、赤から黒くなれば食べられます。
生食だと種があって食べづらいのでジャムを作ることになりますが、やはり種を濾さないといけません。


IMG_1807_R.JPG

トウモロコシもほぼ花が咲きました。


IMG_1775_R.JPG

雄花の穂は実に花粉を振りまくために切ってしまいます。
これをいつまでも残すとアワノメイガが入りやすくなります。


IMG_1809_R.JPG

この糸の一本一本がコーンの一粒につながっているんですよね。


IMG_1820_R.JPG

今日はナスも取りました。
一本しか植えていないのでたまに取る程度。
でも昨日親戚からナスを10本ぐらいもらった。
うちは私と母しかナス食べないんですよ。
消費しきれない~。
nice!(3)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。