SSブログ

新しいバラ苗と春の準備 [バラ栽培]

3月ですよ~。
もう3月は春認定です。
花粉もすごいですね。
毎日アレグラ飲んでます。


IMG_5705_R.JPG

玉ねぎはこんな感じ。
手前はワケギです。


IMG_5708_R.JPG

ロマネスコの収穫は2回目。
ブロッコリーはわき芽です。
わき芽、あんまり数がありません。
でもこれだけ取れるとお弁当は大丈夫。


IMG_5693_R.JPG

クレマチスのロウグチも新しい芽が出てきました。(手前は金魚草)
強剪定のクレマチスは毎年リセットされるので楽ですね。


IMG_5704_R.JPG

同じ玄関脇の花壇も緑が育ってきました。
金魚草がたくさんのつぼみをつけて期待大です。
チューリップの芽も伸びてきましたね。
ここのバラはゴールデン・セレブレーションです。
壁一面咲いてくれたら嬉しいわぁ。


IMG_5683_R.JPG

地道にクレマチスの植え替えをしました。
これはずっと放置していた天塩です。
白いのは根ぐされ防止のハイフレッシュです。


IMG_5684_R.JPG

クレマチスは鉢増ししたり、そのままの鉢で土だけ替えてあげたりしました。
あと2鉢で終わり。
あとはオベリスクに誘引しなくちゃ。


IMG_5691_R.JPG

植えっぱなしのヒヤシンスが咲いています。
ここは白い花ゾーン。
イベリスとアリッサムも植えっぱなし。


IMG_5690_R.JPG

全体ではこんな感じ。
バラも白のアルテミスです。
クリスマスローズも白だし、これだけ見ると白ばかりですが、その後他の色も咲きだすんですよ。
クロッカスとか、チューリップとか、クレマチスとか。


IMG_5647_R.JPG

先日買ったバラの紹介です。


IMG_5649_R.JPG

ファビュラス!です。
!マーク付きの名前ですよ。
どれだけ素晴らしいバラが咲くのか楽しみです。


IMG_5650_R.JPG

もう一つはベビーロマンティカです。
どうもね、この手の色のバラに弱い。
5月になったら判明するけど、オレンジ系のバラがすごい咲く気がするのです。
黄色とかオレンジとかやっぱり好きなんですよね。


IMG_5678_R.JPG

先週からバラの液肥を始めました。
まずはリキダスと粉末のハイポネックスから。
粉末のハイポネックスはカリが多くて根の生長を促してくれます。
週1回3月いっぱいまで液肥を続けます。


今日現在のバラのリストです。
1 マイ・グラニー(2014.1)
2 スヴニール・デュ・ドクトゥール・ジャマン(2014.1)
3 ボレロ(2014.5)
4 薫乃(2014.5)
5 ピエール・ドゥ・ロンサール(2014.5)
6 ゴールデン・セレブレーション(2014.7)
7 グラミス・キャッスル(2014.7)
☆  レディ・エマ・ハミルトン(2014.12)→枯れた~
8 ジュビリー・セレブレーション(2014.12)
☆  パパメイアン(2014.12)→枯れた~
9 はなぐるま(2015.1)
10 ノヴァーリス(2015.2)
11 ヨハネ・パウロ2世(2015.2)
12 カリフォルニア・ドリーミング(2015.2)
13 アルテミス(2015.5)
14 レディ・エマ・ハミルトン(2015.5)
15 アンジェラ(2015.5)
16 レッド・レオナルド・ダ・ビンチ(2015.5)
17 ベル・ロマンティカ(2015.5)
18 ポール・セザンヌ(2015.7)
19 ソレイユ・ヴァルティカル(2015.7)
20 ビブ レ バカンス!(2015.7) 
21 ラベンダードリーム(2015.7)
22 マダム・フィガロ(2015.7)
23 イブ ピアッチェ(2015.7)
24 ジャックリーヌデュプレ(2015.8)
25 シェエラザード(2015.8)
26 シュー・ラ・ネージュ(2015.9)
27 ディズニーランドローズ(2015.9)
28 ヘルツアス(2015.9)
29 アイスバーグ(2015.10)
30 バーガンディ アイスバーグ(2015.10)
31 快挙(2015.11)
32 クイーン・エリザベス(2015.11)
33 ジャスト・ジョーイ(2015.11)
34 かおりかざり(2015.11)
35 いおり(2015.11)
36 アブラハム・ダービー(2015.12)
37 ホーム&ガーデン(2015.12)
38 バフビューティー(2016.1)
39 サハラ’98(2016.1)
40 新雪(2016.1)
41 フラウ カール ドルシュキ(2016.1)
42 ザ・フェアリー(2016.1)→スタンダード仕立て 活着待ち
43 グリーン・アイス(2016.1)→スタンダード仕立て 活着待ち
44 伽羅奢(2016.2)
45 花菜ガーデン(2016.2)
46 アメジストバビロン(2016.2)
47 ファビュラス!(2016.2)
48 ベビーロマンティカ(2016.2)

バラは3月にあと二鉢届きます。
これで50株!
打ち止めなるか!(←だから無理だって)


IMG_5686_R.JPG

こちらも始めました!
とうとうトマトの栽培の開始です。
例年より10日ぐらい遅いスタートになります。
冷蔵庫の中に一昨年の種を見つけて、ダメもとで蒔いてみます。
今年買ったのは大玉の麗夏とプチぷよです。
プチぷよはコーティングされた種だったので発芽処理はしていません。
種は濡らしたキッチンペーパーに包んでこたつの天板と布団の間に挟んであります。
今日で2日目ですが、わずかに発根してきました。
さて、どうなるかな~。



nice!(1)  コメント(4) 

ロマネスコだらけとのっぽのオベリスク [畑観察]

今日も寒いです!

本当はクレマチスの植替えとブラックベリーとラズベリーの剪定をしちゃくちゃいけないのにやりたくな~い。

IMG_5651_R.JPG

畑ではロマネスコがいい感じに育っています。
昨日一つ収穫しました。
ブロッコリーが5本、ロマネスコは2本、白のカリフラワーが2本植えたつもりだったのに、カリフラワーがすべてロマネスコでした!
なんで~?
白のカリフラワーのビニールポットのある場所から取ったと思ったのに、ロマネスコが混ざっていたようです。
白のカリフラワーも食べたかったのに。


IMG_5652_R.JPG

巨大化したブロッコリーも2株収穫しましたが、なぜか成長しなかったブロッコリーも大きくなってきました。
この先の天候次第ですが、時間差で収穫できるかもと喜んでいます。


IMG_5654_R.JPG

2株だけ植えたキャベツも小さく巻いてきました。
春先にナメクジの餌食にならないといいけど。


IMG_5645_R.JPG

さて、また荷物が届きましたよ~。
そろそろバラを買うのもやめようと思いつつ、また買ってしまいました。


IMG_5646_R.JPG

でも今回の目当てはこちらだったんです。
クレマチスを何本か植え替えてオベリスクが欲しいと思っていたんですよね。
なんと2mですよ。
早速組み立てました。


IMG_5659_R.JPG

で、でかい…。
直径25センチで10号鉢用となっていました。
この鉢はクレマチスのプリンセスダイアナです。
よく似たダッチェス・オブ・アルバニーを地植えにしていますが、それは3メートル以上伸びるんですよね。
本当はこれも地植えにしたかったんですが、まだ悩み中でとりあえず植替えました。
土の量も増えたし、2mのオベリスクで見ごたえある誘引をしたいです。
さて、どうなるかな~。


IMG_5662_R.JPG

2mはいくらなんでも大きいと真ん中の支柱(60センチ)を抜いて組み立ててみました。
これで1メートル40センチです。
この鉢はクレマチスのニオベです。
これも買って何年にもなるのに見事!と言うほどは咲かなくて。
根はすごい張っていたので新しい土で大きく育ってほしいです。
これも地植え候補でしたが悩み中。

両方ともユキヤナギの近くに置いていたらこぼれダネで同居状態になってしまいました。
今回、リスク覚悟でユキヤナギの切除手術をしましたよ。
ユキヤナギ、立派な木のような根が育っていて大変でした。
でも多分大丈夫だと思う。

この2株が大きく育って花を咲かせたらきれいだろうなぁ。
クレマチスもたくさんありますが、やはり植え替えてあげないとたくさん花咲かないんですよね。
芽が動き出している株もあるから急がなくちゃ。


IMG_5663_R.JPG

こちらはどうやら枯れてしまったラベンダーです。
畑の隅に数年間がんばってくれてたんだけど。
諦めて抜くか切るかしようと思ったら…。


IMG_5664_R.JPG

カマキリの卵が!
枯れた枝をあちこちにおいている(放置ですよ)せいか、カマキリの卵がたくさん見つかります。
畑と庭で5、6個の卵があります。
秋までカマキリの成虫何匹も見かけたからなぁ。
この子たちが孵化して害虫駆除にがんばってくれるはず!


IMG_5665_R.JPG

こちら今日の失敗です。
パン屋で朝のパン出し(棚に並べる)が仕事ですが、チョココロネにチョコを詰めるのも私の仕事です。
今日は別口の注文があって、チョココロネだけでも25個あったんですが、そのうちの一つの形が悪い。
コロネは円錐形の型にひも状にしたパン生地をぐるぐる巻いて発酵させ焼いているんですが、その具合で隙間が開いちゃったりするんですよね。
今回はその隙間が大き過ぎた。
おまけにしっぽの部分も曲がって焼かれてるし。
チョコはたっぷり詰めるのが店の方針なので、絞り袋を入れて、ギュッとチョコを注入していきます。
その時パンを圧縮して(ちゃんと戻ります)隙間をなくして入れるんですが、手を離したとたん、チョコがはみだしてきました。
あ~、これじゃ売り物にならない。
と言うことで私のお昼ご飯としてもらってきました。
13時までの仕事なので好きなパンをもらって帰るんですよ。
そのほかに新製品の試食とか、袋詰めしてて端数で余ったラスクとか役得でもらってます。


次回は買ったバラの紹介です。
とりあえず50品種になったら打ち止めにするか…。(←ムリ?)
nice!(2)  コメント(4) 

三寒四温 ブロッコリーの収穫 [今日の収穫]

ご無沙汰でした。
このごろ三寒四温の陽気で、今日は暖かったですが、また来週は寒いという行ったり来たりの気温になっています。

IMG_5613_R.JPG

火曜日の朝起きたら雪が積もっていました。
今シーズン初めての積雪です。
午前中には完全に溶けましたけど。


IMG_5614_R.JPG

バラの鉢にも積もっています。


IMG_5612_R.JPG

ブロッコリーを初収穫。
もうとっくに取れるサイズでしたが、毎日、収穫し忘れてました。
ちょうど野菜が高くなってきたのでラッキーです。


IMG_5625_R.JPG

大きなブロッコリーになっていました。
お弁当の彩に大活躍です。
もっと小さなブロッコリーでも300円近くしますよね。
200円ぐらいで売っているのはアメリカ産です。


最近、仕事から帰っても眠くて(夜更かしするからですが)庭仕事から離れてました。
まぁ、そうすることもないし…と思っていたんですが、ブラックベリーの剪定を忘れていました!
今日はクレマチスを植え替えて終わってしまったし、日曜日に出来るかな。

バラの観察は毎日しています。
IMG_5635_R.JPG

ゴールデン・セレブレーションの芽がこんなに成長していました。
ここは西日が当たるので暖かいのかも。


IMG_5634_R.JPG

剪定したばかりのヘルツアスもずいぶん芽吹いています。
バラによって成長の具合が違うもの面白いです。


そうそう、1月末に芽接ぎしたスタンダード仕立てのバラの芽ですが…。
IMG_5636_R.JPG

現在こんな感じ。
上の元気よく出ている芽はノイバラです。
テープしてある場所からちょっとだけ出ている芽が芽接ぎしたバラです。


IMG_5637_R.JPG

こちらもちょこっと芽が出ています。
このままちゃんと成長するのか、枯れてしまうのか。
何もできないので見守るだけです。


IMG_5638_R.JPG

うちで一番葉っぱが出ているのがアブラハム・ダービーです。
タキイの通販で買ったんですが、その時もすでに葉が出ていたんですよね。
いろいろ調べたんですが、暖冬で出てしまった芽はどうしようもないんです。
その後の寒波で枯れてもまた新しい芽が出てくるので何もしなくていいみたい。
でもこの葉っぱはそのまま元気です。


IMG_5627_R.JPG

いつの間にかクリスマスローズが咲いています。


IMG_5628_R.JPG

真っ白で可憐ですね。


最近、インフルエンザがすごく流行っています。
うちは誰もかかっていないんですが、フラのメンバーの子供(幼稚園、小学校)たちの多くがかかってしまいました。
明後日の日曜日にレッスン会場にしている公民館のお祭りで踊るんですが、リハーサルにも子供の看病で半分くらいのメンバーが来れませんでした。
とにかく当日まで本人がかからないように(当日の看病は旦那さんに任せて)、もし欠席の人がいたらフォーメーションはこう変えようとか相談しました。
メンバーからはとりあえず私だけは休まないようにって言われています。
私は5曲中3曲踊るんですが、どれも前列だし、1曲はセンターで踊るんですよね。
確かに私が休むと困るかも~。

明日も仕事です。
帰ったら踊りの自主練習しよう。
間違えたら目立つもん。
nice!(2)  コメント(4) 

植えて植えて、切って切って切りまくる! [バラ栽培]

暖かい日と寒い日が交互にきますね。
桜の開花予報が出ましたが、暖冬と言われた割に平年並みだそうです。
寒さが緩いと花芽の瞬発力がなくなるのだとか。
実は植えてないチューリップの球根がまだあるんだった。
外に置きっぱなしなので寒さには当たっているはず。
週末には植えます…。

IMG_5581_R.JPG

火曜日に予約していた大苗が届きました。


IMG_5583_R.JPG

横浜のイングリッシュガーデンで見てからずっと欲しかった伽羅奢(ガラシャ)です。
先日花菜ガーデンでも植えてある場所を確認しました。(奥の方にひっそりありました)
河合伸志氏作出です。
イングリッシュガーデンも花菜ガーデンも河合氏のデザインなんですよね。
この人の本も2冊持っています。
桜のような花で、つるバラですが、返り咲きしやすくて誘引もしやすいみたい。
花ガラを取らなければ赤い実がつきます。
楽しみ~。


IMG_5582_R.JPG

もうひとつも河合氏の作出です。
河合氏の作出を禅ローズっていうんですよね。
和のイメージか。
これは花菜ガーデンの開園記念のバラです。
好きなオレンジ系だし、欲しいなぁと思っていたんです。


IMG_5566_R.JPG

もちろん花菜ガーデンにもたくさん植えてあります。
欲しいと騒いだら、娘がバイト代で買ってくれると言うじゃないですか!
このバラを買うついでにほかの2鉢も買っちゃったんですけどね。(これは自分で払います)
送料無料にするためですが、もちろん他のも欲しかったバラですよ。


IMG_5584_R.JPG

もう一つはアメジストバビロンです。
バビロンシリーズはブロッチが入るシリーズです。
最近このブロッチの入るバラが気になって。


IMG_5585_R.JPG

バビロンシリーズでもこのバラはつるバラです。
私は鉢でオベリスク仕立てにする予定です。


IMG_5595_R.JPG

仕事が休みだった木曜日に植替えしました。
1月に届いたつるバラ4株も植え替えです。
また土づくり。
今回は赤玉小粒2.5袋、中粒1.5袋、腐葉土40リットル、ミリオン、マグァンプ大粒、バラ用ぼかし肥、くん炭、バッドグアノを混ぜました。
寒くて水やりしたくなかったので用土にリキダス希釈水を撒いて湿らせておきました。


IMG_5599_R.JPG

用土使いきりで植え替えましたよ。
土が湿っているのが植え替えた苗、乾いているのは剪定した苗です。
今回届いたのは11月に地植え苗を掘り起こして鉢に植えたもので、根鉢が固まっていませんでした。
とりあえずツルバラの2本は植え替えましたが、花菜ローズはこのまま花が咲くまで植え替えないで育てることにします。
あと手前のスリット鉢はクレマチスです。
クレマチスの大株も植え替えないと土が古くて花つきが悪いんですよね。
また土作って植え替えよう。


IMG_5591_R.JPG

伽羅奢は地植えしました。
ここは既に土作りしてありました。


IMG_5593_R.JPG

右の丸が伽羅奢、左が先日植えたアブラハム・ダービーです。
伽羅奢はこのフェンスを乗り越えさせて向こう側(駐車場側)に誘引する予定です。
まぁ、来年以降の話ですが。


そのほか、木立性のバラもばんばん剪定しています。
切るの好きですからね。
迷ったら下で切る!


IMG_5587_R.JPG

これはヘルツアスです。
これなんてまだ長い方。


IMG_5590_R.JPG

こちらは地植えのボレロです。
シュートがびよ~んと伸びて格好が悪い。
本当はシュートが伸びた時、早い時期に切らないといけなかったのにそれが遅れてどんどん伸びて花が咲いてしまいました。


と言うことで切ります!

IMG_5598_R.JPG

何もここまで…と言う位に切りました。
バラは切って咲かないことはない!という言葉を信じて。
でも根元に新しいシュートになる(はず)の芽も確認していますからね。
ボレロはたくさん咲く花なので枝もたくさん伸びて欲しいです。


今日現在のバラのリストです。
1 マイ・グラニー(2014.1)
2 スヴニール・デュ・ドクトゥール・ジャマン(2014.1)
3 ボレロ(2014.5)
4 薫乃(2014.5)
5 ピエール・ドゥ・ロンサール(2014.5)
6 ゴールデン・セレブレーション(2014.7)
7 グラミス・キャッスル(2014.7)
☆  レディ・エマ・ハミルトン(2014.12)→枯れた~
8 ジュビリー・セレブレーション(2014.12)
☆  パパメイアン(2014.12)→枯れた~
9 はなぐるま(2015.1)
10 ノヴァーリス(2015.2)
11 ヨハネ・パウロ2世(2015.2)
12 カリフォルニア・ドリーミング(2015.2)
13 アルテミス(2015.5)
14 レディ・エマ・ハミルトン(2015.5)
15 アンジェラ(2015.5)
16 レッド・レオナルド・ダ・ビンチ(2015.5)
17 ベル・ロマンティカ(2015.5)
18 ポール・セザンヌ(2015.7)
19 ソレイユ・ヴァルティカル(2015.7)
20 ビブ レ バカンス!(2015.7) 
21 ラベンダードリーム(2015.7)
22 マダム・フィガロ(2015.7)
23 イブ ピアッチェ(2015.7)
24 ジャックリーヌデュプレ(2015.8)
25 シェエラザード(2015.8)
26 シュー・ラ・ネージュ(2015.9)
27 ディズニーランドローズ(2015.9)
28 ヘルツアス(2015.9)
29 アイスバーグ(2015.10)
30 バーガンディ アイスバーグ(2015.10)
31 快挙(2015.11)
32 クイーン・エリザベス(2015.11)
33 ジャスト・ジョーイ(2015.11)
34 かおりかざり(2015.11)
35 いおり(2015.11)
36 アブラハム・ダービー(2015.12)
37 ホーム&ガーデン(2015.12)
38 バフビューティー(2016.1)
39 サハラ’98(2016.1)
40 新雪(2016.1)
41 フラウ カール ドルシュキ(2016.1)
42 ザ・フェアリー(2016.1)→スタンダード仕立て 活着待ち
43 グリーン・アイス(2016.1)→スタンダード仕立て 活着待ち
44 伽羅奢(2016.2)
45 花菜ガーデン(2016.2)
46 アメジストバビロン(2016.2)


これだけあると剪定が大変!かと思いきやまだ小さい苗が多いから楽勝だった。
残りはあと5株ぐらい?
週末には終わってしまいそう。
剪定楽しいのに~。
nice!(2)  コメント(4) 

バラのスタンダード仕立て [バラ栽培]

日曜日は花菜ガーデンの講習会に行ってきました。

ノイバラの枝の先にきれいなバラの芽を接いで上の方で咲かせるスタンダード仕立ての作り方を習ってきました。

IMG_5556_R.JPG

花菜ガーデンの入り口に葉ボタンの塔がありました。
園内もたくさんの葉ボタンがありましたよ。


IMG_5557_R.JPG

さて、講習会です。
今回は生徒の定員が15名、講習会費1500円です。
希望者がたくさんいたようで、当たった人はラッキーですと担当の方に言われました。
実は申し込み締め切りの翌日の朝(開園前)にファクスしたんですよね。
当選して良かった。
テーブルの上に一人ずつ道具と材料がありました。
こちらの枝は練習用。
芽を取るカッターとメデールテープ。


IMG_5558_R.JPG

これがノイバラの枝です。
まず台木のノイバラの芽を取ります。
ノイバラは伸びなくていいですからね。
今回は芽接ぎという方法です。


IMG_5559_R.JPG

接ぐ芽を薄く剥いでおきます。
台木をそれと同じくらいの大きさでそいでおきます。
台木のそぎ口に芽を挿します。


IMG_5562_R.JPG

それをメデールテープで巻いておきます。
接いだ場所より上の台木の芽は残しておきます。
その方が接いだ芽の活着が良くなるそうです。
台木の芽も伸びますが、接いだ芽が伸びてきたら切っていいそうです。


IMG_5567_R.JPG

家に帰ってから赤玉土に刺しておきました。
これでうまく活着すれば接いだ芽から葉が出てきます。
その後ノイバラからは根が出てきます。
なんと今年の春から一つ二つ咲くそうですよ。


今回接いだのは2本。
IMG_5575_R.JPG

今回は小花のスタンダード仕立てということで、1本はグリーン・アイスです。


IMG_5576_R.JPG

もう1本はザ・フェアリーです。



名人・石井強に教わるバラのウィーピングスタンダード (NHK趣味の園芸)

名人・石井強に教わるバラのウィーピングスタンダード (NHK趣味の園芸)

  • 作者: 石井 強
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 単行本


この講習会は年末からずっと楽しみにしていたので、図書館でこの本を借りて予習していました。
この本ではただのスタンダード仕立てだけでなくて、接いだバラがしだれるように育てています。


IMG_5572_R.JPG

ノイバラを先に挿し木にして、枝を太く育てています。
その後しだれるバラを接いで(接ぎ方も穂接ぎです)、のばします。


IMG_5573_R.JPG

伸ばした枝が広がらないようにリングをつけて誘引しています。


IMG_5574_R.JPG

こちらが芽接ぎして順調に伸びている様子。
こうなればいいなぁ。


今回は棘なしのノイバラの枝をもらいました。
一人2本だったんですが、そのうちの1本の先(芽を接ぐ場所近く)にチュウレンジバチの産卵痕の枝の傷があったので、もう一本もらえたんです。
うちに帰ってその枝(産卵痕より下)にバーガンディ・アイスバーグの芽を接いでみました。
さてどうなるでしょうね。


バラのスタンダード仕立て、ちゃんと接いで花が咲く株をバラ屋さんから買うと1万円以上します。
自分で作れればこんな楽しいことはありません。
でも肝心の長いノイバラの枝が売っていないんですよ。
今回の枝も講師の畑で育てているノイバラから伸びたシュートを切って持ってきてくれたということです。
でも講師の先生(ご夫婦でした)とお話していたら野生のノイバラは河川敷にたくさん生えているというのです。
春に川沿いを歩いて花が咲いているのを見つけたら刈られる前に切りに行けばいいということです。
川沿いなんて歩かないからな~。
もしくは今回、接ぎ木が成功して、上の方に出たノイバラの芽を枝ごと切った時に(5センチぐらいです)それを挿しておけばノイバラの株ができるから地植えして育てればいいとのこと。
うわー、なんか壮大。


IMG_5563_R.JPG

花菜ガーデンのバラはすっかり剪定されていました。


IMG_5565_R.JPG

ベッド仕立てのつるバラたち。
ガーデナーの方々の苦労がしのばれます。

この時期のガーデンはお客さんも少ないし、のんびりまわれます。
今のうちに自分が持っているバラや興味があるバラの位置を確認して開花したときにすぐに見つけられるように探しました。
でもバフビューティが見つからなかった。
どこかにあるような気がするんだけど。


明日はお楽しみの予約苗の到着です。
わくわく~。
nice!(2)  コメント(4) 

霜でシナシナ~ [畑観察]

お天気悪いですね~。
今夜からまた雪かもって言ってます。
まぁ、うちの方は絶対に降りませんけど。

でも毎日寒いことは寒いんです。
IMG_5540_R.JPG

スナップがシナシナです。
冬の間、裏庭の半分は家の影で午前中いっぱい日が当たりません。
どうしても温度が下がって霜も降りるんですよね。


IMG_5544_R.JPG

遅ればせながら不織布をべた掛けしました。
これで復活してくれるといいけど、今年は暖冬のせいで苗が成長していたので余計弱いんですよね。


IMG_5541_R.JPG

いつの間にか、ブロッコリーが大きくなっていました。
そろそろ収穫できるかな。


IMG_5542_R.JPG

一緒に植えたのに何にも花蕾が育っていない株もあります。
生長点はあるのになんでだろう。


IMG_5545_R.JPG

昨日は買ってきた苗をやっと植えました。
雨の降る前に植えておこうと思ったんですが、こんな寒い雨じゃかわいそうだったかな。

ついでに地植えのバラにも寒肥やっておきました。
もっと広い場所に植えてあったら何か所も穴が掘れるんですが、狭い花壇なので遠慮しながら穴を掘って、油粕、くん炭、バラ用ぼかし肥、バークたい肥を混ぜておきました。
その穴の上にジキタリス植えちゃったからどうなるかしら。
肥料負けしちゃうか、巨大になるか…。


IMG_5546_R.JPG

他の花壇も寒肥用の穴掘りいしましたが、いろんなものが植えてあって掘る場所がない。
クリスマスローズのつぼみが上がってきました。
肥料は別にあげてますが、バークたい肥のお布団をかけておきました。
そういえば、長い花壇端に植えた八重咲のクリスマスローズは夏に枯れてしまいました。
高かったのに~。


来週はバラの植え替えをして、木立性のバラの剪定をするつもりです。
日曜日はちょっとお楽しみのおでかけがあります。
明日も仕事がんばろう~。
nice!(3)  コメント(2) 

新しいバラ4鉢 [バラ栽培]

先週から寒い日が続いてましたね。
先週の月曜は関東で雪、先日は西日本で雪、普段降らない場所で雪が降るとパニックです。
うちの方は全然降らないんですよ。
でも寒いことは寒い。

先週の火曜日に指を怪我しました。
何のことはない、ラップの箱を捨てようとして、ラップのカッター部分(紙製)でがりっと切ってしまったんです。
紙で怪我すると痛いですが、それがギザギザのカッター部分で、右手の中指の横だったんですが、何をするのにも痛くて。
水仕事はビニール手袋をしましたが、何かぶつかるだけで痛いんですよね。
結局1週間、痛い思いをして、今は傷だけが残っています。
そんなこんなで寒いし、痛いしで庭仕事は中断です。


IMG_5481_R.JPG

先々週に届いたバラです。
つるバラ福袋ということで4株(うち1株はシークレット)で送料込みでも4000円しませんでした。


IMG_5485_R.JPG

枝ぶりは、ん~…と言ったところ。
プロが育ててなんでこの状態?って思っちゃいますね。
つるバラだから植えて数年経てば関係ないんだろうけど。


IMG_5486_R.JPG

バフビューティーです。
黄色ともベージュとも違う淡い色、バフ色と言われるそうですよ。
つるバラは植える場所を選びますからね。
もう地植えする場所はないので、大きな鉢に植えて様子を見ます。


IMG_5487_R.JPG

もう一つはサハラ’98です。
これは花菜ガーデンでベッド仕立てにしてあるのを見ています。
花後はビュンビュンとシュートを伸ばしていて、これは大変そう…と思ったんですよね。
黄色とオレンジのとても目立つ色です。
これを庭に植えるとなると、ちょっと目立ち過ぎかな。
多分鉢植えにして裏の畑の端に置くと思います。
とうとう裏庭にもバラの垣根が!


IMG_5482_R.JPG

こちらの2株はちょっと好みじゃないんですよね。


IMG_5483_R.JPG

この新雪はもともと4株に入っているのを知ってたんですが。
いわゆる剣弁高芯咲の白バラです。
ヨハネ・パウロ2世のような花なら好きなんですが、あれはつるじゃないし。
この新雪の方が花弁の数が少ないと思うんですよね。
それに大きくなり過ぎて、枝も堅そうだし。
剪定でどれだけ抑えられるかでしょうね。
これはデッキの横に誘引しようかな。


IMG_5484_R.JPG

この株がシークレットでした。
でもはっきり言ってがっかりです。
これも新雪とよく似た剣弁高芯咲です。
新雪よりはちょっと小さい花かな。
ネットで調べるとティッシュをクシャっと丸めたような花ですって。
なんでシークレットにこんな似たようなバラを入れるのか?
黄色系2本と白系2本。
どうせならピンクとか赤にしてくれればよかったのに。
文句言っても来たものはしょうがない。
こちらは枝が柔らかそうなのでオベリスクに誘引しようかな。

バラが届くということで、またHCのネットサービスから土や肥料を大量に注文して持ってきてもらいました。
そしたら、その翌日にHCから1割引きのセールの予告が!

IMG_5515_R.JPG

頭にきて(?)鉢を買ってきました。
この緑の鉢は野菜用でいわゆるバラ鉢よりも土がたくさん入るんです。
リナリアは春っぽくていいですよね。
緑の葉の苗はジキタリスです。
これも早く植えなくちゃ。
種まき用土はトマト用。
部屋を完全に片付けるのなら育ててもいいと夫に言われましたが、現実的にはちょっとスペースが足りないかな。
思案中です。


今週後半は暖かくなるようですね。
実は来週、予約大苗が届くんですよ。
それを待ってから全部植えようかな。
木立性のバラも剪定しなくちゃいけないし。


今日現在のバラのリストです。
1 マイ・グラニー(2014.1)
2 スヴニール・デュ・ドクトゥール・ジャマン(2014.1)
3 ボレロ(2014.5)
4 薫乃(2014.5)
5 ピエール・ドゥ・ロンサール(2014.5)
6 ゴールデン・セレブレーション(2014.7)
7 グラミス・キャッスル(2014.7)
☆  レディ・エマ・ハミルトン(2014.12)→枯れた~
8 ジュビリー・セレブレーション(2014.12)
☆  パパメイアン(2014.12)→枯れた~
9 はなぐるま(2015.1)
10 ノヴァーリス(2015.2)
11 ヨハネ・パウロ2世(2015.2)
12 カリフォルニア・ドリーミング(2015.2)
13 アルテミス(2015.5)
14 レディ・エマ・ハミルトン(2015.5)
15 アンジェラ(2015.5)
16 レッド・レオナルド・ダ・ビンチ(2015.5)
17 ベル・ロマンティカ(2015.5)
18 ポール・セザンヌ(2015.7)
19 ソレイユ・ヴァルティカル(2015.7)
20 ビブ レ バカンス!(2015.7) 
21 ラベンダードリーム(2015.7)
22 マダム・フィガロ(2015.7)
23 イブ ピアッチェ(2015.7)
24 ジャックリーヌデュプレ(2015.8)
25 シェエラザード(2015.8)
26 シュー・ラ・ネージュ(2015.9)
27 ディズニーランドローズ(2015.9)
28 ヘルツアス(2015.9)
29 アイスバーグ(2015.10)
30 バーガンディ アイスバーグ(2015.10)
31 快挙(2015.11)
32 クイーン・エリザベス(2015.11)
33 ジャスト・ジョーイ(2015.11)
34 かおりかざり(2015.11)
35 いおり(2015.11)
36 アブラハム・ダービー(2015.12)
37 ホーム&ガーデン(2015.12)
38 バフビューティー(2016.1)
39 サハラ’98(2016.1)
40 新雪(2016.1)
41 フラウ カール ドルシュキ(2016.1)





娘がこの本を買いました。
今年のバレンタインに作るらしい。
そのために材料もいろいろ注文しました。


魔法のケーキ: 焼くと3つの“層”ができる、不思議でおいしいお菓子

魔法のケーキ: 焼くと3つの“層”ができる、不思議でおいしいお菓子

  • 作者: 荻田 尚子
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2015/10/16
  • メディア: 単行本


私はこの本を買いました。
週末はお菓子作りを楽しむ予定です。
nice!(3)  コメント(4) 

バラの剪定誘引続く [バラ栽培]

日中の日差しの中は暖かいですが、夕方になるとぐっと冷えますね。
働いているお店はなんと暖房が入っていないんですよ。
和菓子とか傷んじゃうので。
ヒートテックの上にエクストラヒートテックを着てそれでセーター着て、ボトムもタイツじゃ寒いので分厚いレギンスを重ねてきてますよ。
着ぶくれして動きづらいの~。
あと襟もとは絶対にタートルです。
もともとタートルがあまり好きじゃないので持っていなくて仕方なくたくさん買いました。
今年は防寒(下着)にお金かかるなぁ。

さて、誘引は終わったといいましたが、ソレイユ・ヴァルティカルもつる仕立てにすることにしました。
IMG_5489_R.JPG

本を見るとシュラブで半つる性となっているんですよね。
株もなかなか伸びているし。


IMG_5285_R.JPG

例のこのトレリスに誘引します。
これは4つあって、レッド・レオナルド・ダ・ビンチとベル・ロマンティカを誘引することは決まっていて、ホーム&ガーデンもそれ用に買いました。
そのほかに予約している大株を予定していましたが、それをやめてソレイユ・ヴァルティカルにします。


IMG_5488_R.JPG

やるとなったらさっさと始めます。
葉っぱを取って~、麻ひもで結びます。
でもソレイユ・ヴァルティカルって直訳すると「太陽に向かって真っすぐ」ですよ。
それを横に誘引するって…ってやったらポキッと折れました。
黄色のテープで補修してあるところです。


IMG_5493_R.JPG

写真だとわかりにくいので線を描くとこんな感じ。
結局あんまり曲げませんでした。
でも枝の高さに段差をつけたので花がたくさん咲くといいなぁ。


IMG_5494_R.JPG

こちらもがんばりましたよ!
ここは数日かかりました。
そして流血に次ぐ流血!


IMG_5326_R.JPG

誘引する前はこんなだったんですから。
最初は皮のグローブをつけて、仮止めして。
でも麻ひもはやっぱり素手じゃないとうまく結べません。
誘引していると、棘が刺さって、イタッ、イタッと叫びながらやりましたよ。
ちくんと刺さった時はそのままなんですが、なんか手がぬるぬるするなぁと思って見てみると血まみれだったりして。
ところどころ赤い麻ひもで結んであります…。

IMG_5495_R.JPG

この努力の姿を見てください。
右に玄関ドアがあるのでツルはUターンさせてます。
左は裏庭(畑)に続く角になっていて雨どい(角)と裏に面した窓の桟に針金を結び付けています。
これでここは黄色の壁になるはず。
それにしてもこれだけ伸びたゴールデン・セレブレーションはツルバラじゃなくて半つるバラのシュラブに分類されているんですよ。
短く切っても咲くってことでしょうね。
こちらは西側。
西に黄色、金運アップです!


IMG_5490_R.JPG

ベルロマンティカはまだ咲いています。
私、黄色のバラ好きだわ~。


IMG_5492_R.JPG

余りに周りが散らかっているので切り取り画像。
いろりがまだ咲いているんですよ。
同じく和バラのかおりかざりは今日、剪定しました。
でもある本で、細い枝でもたくさん花をつける、かおりかざり、りくほたる、あおい、いおりは剪定しなくてもいいとありました。
そうすると春の早い時期に花が咲くそうです。
いろりは切りつめないでおこうかな。
切るの好きな私は切っちゃうだろうなぁ。


IMG_5481_R.JPG

衝動買いした苗がきましたよ~。
こちらはまた次回。
nice!(3)  コメント(4) 

今年もバラから [バラ栽培]

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

もう年が明けて10日以上経ちました。
5日から仕事も始まったし、バタバタと過ごしています。
昨日から関東もぐっと冷えて、今日は雨も降って寒かった~。
今までの暖かさが異常だったんでしょうがないですね。
ぽつぽつと咲いていたバラも花をあきらめて剪定しないといけませんね。

年が明けて、ツルバラの誘引に健闘し、やっと終わりました。

IMG_5452_R.JPG

まずはアンジェラ。
こちらもシュートがびよ~んと伸びています。
そして結構な枝の太さ…。
トレリスに巻きつけましたよ~。


IMG_5454_R.JPG

ほら、頑張った。
でも伸びていた枝が一本なのですかすかです。


IMG_5456_R.JPG

長さだけはあったので上まで行った枝は下に誘引しちゃいました。
さて、どうなるか。
今年出てくるシュートは先を切って脇芽を伸ばそうと思います。


IMG_5427_R.JPG

地植えのバラもすべて誘引しました。
こちらはピエール ド ロンサールです。
花枝が長いので上の方に誘引しました。
下で咲いても垂れちゃいますからね。


IMG_5468_R.JPG

ピエールさんから直角に続くお隣のブロック塀のところにもバラの鉢を置きました。
ラベンダードリーム(白のプラ鉢)とジャックリーヌデュプレ(緑のスリット鉢)を配置しています。
その隣にはクレマチスを地植えしました。
バラに関しては今年の春はそれほど伸びないと思うんですよね。
クレマチスはちょっと期待しています。


IMG_5465_R.JPG

アブラハム・ダービーもやっと植えました。
ロングポットの株は土を落としたら裸苗同然でした。


IMG_5467_R.JPG

結局1ヶ月くらい放置していてやっと植えたことになります。
外には置いてありましたが、暖冬のせいかずいぶん葉が伸びてしまっています。
この葉はそのままでいいんですよね。
木立のバラも普通2月までに葉を全部落として剪定するんですが、もう剪定する必要のないバラの葉はどうするんでしょう。
調べなきゃ。
あっ、隣の緑の葉っぱはこぼれダネのチドリ草です。たぶん。


IMG_5464_R.JPG

カリフォルニア・ドリーミングの大きな花が咲いています。
開いたら直径15センチはありそうです。
でも花弁の数が少なくてぱっと開きそうもありません。
まだつぼみはあるけどどうしましょうかね。


IMG_5473_R.JPG

二ノ宮にある吾妻山公園に行ってきました。
菜の花が満開と読売新聞に載っていたので。


IMG_5471_R.JPG

うっすらとした富士山です。
やっぱりあんまり雪が積もっていませんね。
今日の寒さで雪が降ったかな。


明日の朝は霜が降りるかな~。
伸びてしまったスナップが心配です。
nice!(3)  コメント(4) 

今年はバラの一年でした [畑観察]

今年も無事に終えることができました。

春のスナップ、玉ねぎから始まり、トマトなどの夏野菜、スイカやトウモロコシ。
ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーと果実もたくさん取れました。

IMG_5430_R.JPG

今年は暖冬ですね。
思ったよりずっと早くブロッコリーが大きくなっています。
とはいえ、まだピンポン玉サイズですけど。


IMG_5439_R.JPG

ロマネスコも見えてきました。
いつも春先に大きくなり過ぎて食べるのに苦労しますが、今年はもっと早く食べれそうです。


IMG_5431_R.JPG

取り忘れている葉物類も霜が降りないので元気です。


IMG_5432_R.JPG

スナップは伸びすぎ。
この後が心配ですね。

玉ねぎはいつもの通り。
1月になったら不織布をかけようかな。


今年は本当にバラの一年でした。
まだまだ蕾が残っています。

IMG_5440_R.JPG

大きなつぼみはカリフォルニアドリーミングです。
余りに背景がごちゃごちゃなのでレポート用紙をバックにしてます。


IMG_5441_R.JPG

こちらもおおきな蕾です。
ヘルツアス(ハートのエース)です。
下葉はほとんどないのに。


IMG_5442_R.JPG

グラミスキャッスルも細い枝にたくさんのつぼみがあります。


IMG_5443_R.JPG

ビブレバカンスは最後のつぼみ。


IMG_5444_R.JPG

かわいいベルロマンティカの花。


IMG_5445_R.JPG

バラ科だけどこちらはイチゴ。
植えっぱなしで3年目の株です。
花は咲くけど実になりません。

まだまだ蕾はたくさんあります。
アイスバーグやボレロなんて10個ぐらい蕾が膨らんでします。
そろそろバラは休眠の季節ですが、暖かいので起きているんでしょうね。
1月下旬から鉢のバラも剪定していきます。
チョキチョキ切っちゃう私は剪定が大好き。
でも今年はよく考えて切ろうと思っています。


庭仕事は年越ししてしまった作業がたくさんあるのでお正月休みもちょっと動こうかな。
暖冬なので楽ですね。

今年は今日まで働いて、大掃除もすごい手抜きになってしまいました。
これから春に向けて、畑庭仕事と一緒に家の片付けもやっていこうと思います。

2016年もよろしくお願いいたします!
nice!(2)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。