SSブログ

春の花 [庭の花]

この1週間でたくさんの花が咲きました。

IMG_5976_R.JPG

チューリップは強風で散り始めています。


IMG_5977_R.JPG

気温が高くなるとパンジーの水切れが多発します。
仕事の日は朝に水やりができないので帰ってくるとぐったりしています。


IMG_5992_R.JPG

こぼれダネの忘れな草がたくさん咲いています。
と言うことは来年はもっと発芽する?


IMG_5993_R.JPG

濃いピンクのチューリップは植えっぱなしの2年目です。


IMG_5990_R.JPG

雑草対策として植えたアジュガも咲き揃うときれいです。


IMG_5991_R.JPG

ピンクの花は義母からもらったもの。
名前もわかりません。


IMG_5997_R.JPG

クレマチス第一号が咲きました。
しかし、これも名前不明。
たぶん10年くらい前に買ったもの。


IMG_5998_R.JPG

これは雪おこしの一番花。


IMG_5999_R.JPG

まだまだ蕾はたくさんあります。


IMG_5978_R.JPG

近くにはジャックリーヌデュプレのつぼみが。
早咲らしいので楽しみです。


IMG_6005_R.JPG

コデマリも満開になりました。
もっと大きな鉢にすればもっと咲くかしら。


IMG_6013_R.JPG

レンガの状況はこのぐらい。
隙間用にレンガを割ります。
でもまだ水平じゃないので、この後もレンガ補修が続きます。
それでもきれいに咲いた花は目立つ所に置いてあげないとかわいそうと暫定で飾りました。


IMG_6012_R.JPG

今日の収穫。
ブロッコリーの脇芽はいまだに取ってます。
スナップがなかなか取れません。
ミニミニになったのは極超早生の玉ねぎです。
やはり冬の間日当たりが悪い場所に植えたのが敗因。
パセリはスムージーに。


熊本の地震はたいへんなことになっていますね。
フラのメンバーは九州出身者が多いんです。
大分に実家があるメンバーは親戚が熊本で被災したそうです。
建てて2年目の家の壁に亀裂が入ってこわくて家の中に入れなくて車で寝泊まりしているとのことです。
やはり水が足りなくて、食料も配給されず、畑の野菜を煮て食べているとのこと。
最近防災意識が低下していることを反省して、水やカセットコンロの燃料などを買っておかないと思いました。

熊本地震のこれ以上の被害が出ませんように。
早くいつもの日常に戻れますように。



nice!(2)  コメント(4) 

キヌサヤ初収穫 [今日の収穫]

IMG_5955_R.JPG

先週から地道にやっているレンガ敷き、やはりレンガが足りませんでした。
ネットで近所のHCに注文しました。
明日届く予定。
それにしてもレンガ代が予想よりかかってます。
レンガだけでも4万円ぐらいかも。
ほかにもまたフェンス買うし、芝刈り機も新調したし、物入りだわ~。


IMG_5946_R.JPG

畑では最後のキャベツを収穫して、ブロッコリーも終了しました。
脇芽が伸びて花が咲いています。
抜いて、切って、ゴミに捨てますが、お天気が悪くて出来ません。(仕事が休みの日は雨が多いの)


IMG_5948_R.JPG

お弁当用にキヌサヤを収穫。
どう料理しても子供は喜ばないけど、色合いは大事。
ワケギも使い回しの球根のせいで細い葉です。
今年の夏は買い替えかな。
でも芽が出てくるともったいなくて植えちゃう。


IMG_5947_R.JPG

畑の一角にユリを植えちゃいました。
花壇にあったんですが、邪魔になって植え場所がなかったから。
2年目のカサブランカ、どのくらい咲いてくれるかな。


IMG_5945_R.JPG

きれいな緑はこぼれダネの三つ葉です。
もう何代目のこぼれダネだろうか。
このぐらいのうちに刈ったらサラダになりそうですね。


IMG_5916_R.JPG

いろんな場所でチューリップが咲いています。
この黄色のは原種チューリップで、植えっぱなしで大丈夫。
チューリップは夜になると閉じるのが可愛いですね。


IMG_5932_R.JPG

長い花壇のチューリップは特大級を買ったら、花芽が何本も出ます。
小さいけど、2本目の花が咲くとうれしいなぁ。


IMG_5950_R.JPG

鉢植えのユリ咲きチューリップもやっと花芽が伸びてきました。
毎年ネットで買う時に悩んで、植え付けの時にこんなの買ったんだっけ?と思いながら植えて、咲く時にまた驚く。
チューリップも種類が多くて選ぶの大変。


明日もまた雨のようです。
そろそろ畑の用意をしなくちゃいけないのに困りますね~。
nice!(2)  コメント(6) 

クレマチス年間管理講座 続き [クレマチス栽培]

先週の土曜日に金子明人先生のクレマチス年間管理講座を花菜ガーデンで受けてきました。

IMG_5864_R.JPG

金子先生はテレビや本で見る通り。
しかし授業は熱いものでした。
写真は撮影OKだったんですが、シャッター音が気になってやっぱり撮れず、微妙なアングルです。


初回の講座では苗のお土産付きと言うことで受講料が2700円でした。
他の会が1200円なので苗代が1500円と言うことですね。
どんな品種が来るのか楽しみでした。
今私が欲しいのはバラと合わせるのにちょうどいいプリンスチャールズ。
でもこれは強剪定なので、たぶん違うなと思っていました。

そのほかに新しいクレマチスの大河も欲しいなと思って、ポチる寸前までいってました。(やめたけど)
IMG_5903_R.JPG

趣味の園芸のテキストにも載っていました。
私好みの万重咲ですよ。


そして今回の講座でもらったのはこの株です。
IMG_5886_R.JPG

じゃーん!


IMG_5887_R.JPG

シオン・エレガンスです。
おぉ、私好み!


IMG_5902_R.JPG

趣味の園芸のテキストにも載っていました。
若手の育種家の作出です。
まだ流通していない品種で、日本で100株も出回っていないと言ってましたよ。(でもこの講座の人数は30人ですけど)


この苗はただのお土産じゃありません。
この苗を使って年間の管理を学ぶということで、まず帰ったら一回り大きい鉢に植え替えること、そして、ちゃんと肥料をやってお世話すること。
葉が7節まで伸びたら2節目で切って、脇芽を出させること。
これが宿題として出ました。
金子先生は次回の講座に育てている鉢を持ちよろうって言ってました。(花菜ガーデンの人はどうしよう…って顔してたけど)
見ればちゃんとやってたのかわかるって。
枯れたらどうするんじゃ~。

この苗は2年生苗ですが、まだ今年は花を咲かせないそうです。
脇芽を出させたら、次回の講座でその脇芽も切ってさらに枝を増やす作業をします。
そしてその切った枝を使って挿し木の勉強もします。

金子先生曰く、新しいクレマチスを買う時は小さい苗はダメ!だそうです。
小さい苗は安いけど、花が咲くまで育てられるかわからないって。
う~、安い苗を買って花を見れないことのある私には痛い話。
同じように小さい苗なら花をあきらめて株を育てなさいと言うことでした。


IMG_5888_R.JPG

そこで、うちのロウグチ。
地植えにしましたが、一本しか出なかったんです。(真ん中にピローンと伸びてる)
ちょっとやってみようかなと上を切ってみました。
これで株元の脇芽が育てばうれしいんだけど。


IMG_5889_R.JPG

こちらのクレマチスも一本なので同じように脇芽を期待してチョキンとしました。


クレマチスは水も肥料も大好きな花なのでちゃんとお世話しなくてはいけません。
元肥のほかに、粒肥料も置き肥するんですが、置き肥は効くまでに日数がかかるのでその間はちゃんと液肥やらなくてはいけません。
今はバラに液肥をやっているのでついでにやってますが、まじめに続けないとなぁ。
金子先生は最近はクレマチスをバラに合わせるのが流行っているけど、クレマチスはバラの添え物じゃない!と熱く語っていました。
バラにとってはクレマチスのことを「こっち来るなよ、枝に絡まるなよ」って思っているし、クレマチスはバラのことを「こっち来るなよ、棘が刺さるよ」って思っているって。
だから植える時も根がケンカしないように近くに植えないようにと言ってました。
講座ではバラに合わすのにいいクレマチスも紹介してくれるそうです。
添え物じゃない、ともに楽しむものですって。

そう考えるとうちのクレマチスはバラと一緒に植えてあっても開花時期が違ったりしてコラボとしては弱いかも。
今後も勉強ですね。


IMG_5908_R.JPG

うちのクレマチスもどんどん伸びてきましたよ。
鉢も大きくして植え替えたし、今年は期待できるかなぁ。


IMG_5896_R.JPG

バラも蕾が見えてきました。
これは新しいバラの花菜ローズ。


IMG_5897_R.JPG

小さいなつぼみが!

他のバラもどんどん蕾が見えてきました。
蕾がつかない枝のことをブラインドっていうんですが、それっていつになったらはっきり分かるんだろうか。
バラインドは芽を摘むって本にあるけど、どこまで伸びたらはっきりするのか。
わからんわ~。

日曜日はレンガ敷きの続きができるかな。
レンガを割るのが大変そうです。
早くしないと畑も忙しくなるのに~。
nice!(1)  コメント(4) 

クレマチス年間管理講座 [クレマチス栽培]

本日も雨です。
休みのたびに雨ですよ。
結局ダラダラ過ごしています。

IMG_5904_R.JPG

こちらは昨日の駐車場脇の長い花壇の様子。
どんどんチューリップが伸びてきてあっという間に蕾が膨らんできました。
先週はまだ葉さえ目立たなかったのに。


IMG_5906_R.JPG

今年のチューリップは白とピンクのコンビネーション。
優しい感じで気に入りました。
金魚草もビオラもモリモリ大きくなって花盛り。
いろんな色でカラフルですね。
色を少なくしてまとめるのもいいけど、こういううるさいのも好き。


IMG_5905_R.JPG

この花壇の一番道寄りにはバラが2本植えてあります。
左が薫乃、右が新しいバラでクイーンエリザベスです。
シックなビオラと赤のヒューケラで落ち着いた色にしています。
でもこのクイーンエリザベスがね~、早くもうどんこ病なんですよ。
タキイで買って、年末に届いて、その時にはもう葉が出ていたんですよね。
それでその葉はそのままに植えつけたんですが、やっぱり早くから出ている葉は弱いのか。
ここのところ、雨と強風で薬剤散布が遅れていてますますヤバい。
やっぱり手軽なスプレータイプも用意しとかなくてはダメですね。


さて、今日の本題はクレマチス。
IMG_5901_R.JPG

今月のNHKの趣味の園芸もクレマチス特集です。
本の中にクレマチスがきれいな施設の紹介があって、そこに花菜ガーデンも載っていました。
そこにもありますが、花菜ガーデンでクレマチスの年間管理講座が開かれるんですよ。


IMG_5859_R.JPG

こちらですね。
年4回に分けての講座です。
スケジュール的に忙しんですが、せっかく金子明人先生の教えを受けれるならばと申し込みました。
ちなみに申し込みは1回でも出来ますが、年間4回分の予約もできます。


IMG_5867_R.JPG

その初回が4月2日の土曜日にありました。
花菜ガーデンは鯉のぼりが飾ってありましたよ。
しかし、土曜日は午後から仕事なんです。
講座は10:00~12:00で、仕事は13:30から。
おまけにこの日はお店の注文予約がたくさんあって13:00に来てくれと言われてしまいました…。
ええ、がんばりましたよ。
実際、講座も12:00に終わらず、12:20頃にガーデンを出て、車を走らせて駅まで夫に来てもらって、車を渡して私は仕事に行きました。
次回は6月4日の午後からになるのでお店はお休みしたいとお願いしておきました。(大きな注文が入りませんように)


初回の講座はまずガーデンに出て、旧枝咲、新旧枝咲、新枝咲の見分け方を習いました。
最近のクレマチスの本や販売タグの表示を見ると強剪定とか弱剪定ではなく、任意剪定と書いてあるのもあります。
クレマチスはたくさん育てていますが、このごろは強剪定(新枝咲)の方が前年に株元からバッサリ切っても新しい芽が出てくるので誘引の手間がなくて楽だな~と思っていました。
でもやっぱり私好みの大きな派手な花は早咲き大輪系の弱剪定の品種が多いんですよね。


IMG_5858_R.JPG

花菜ガーデンで始めに見たのが常緑の早咲きクレマチスのアーマンディー系の花でした。
原種の白のアーマンディーもありましたが、これはピンクのアップル・アーマンディーです。
木に巻き付けてありました。
ちなみにアーマンディーは挿し木がつかないので種で増やすんですって。
そうするとアップルの種を撒いてもピンクの花が咲くのはほんのちょっとで、この花菜ガーデンのアップルは金子先生が見たアップルの中でもベスト10に入るピンクだそうです。
もし苗を買うなら絶対に開花株で色を確認してからじゃないとピンクの花が咲くかわからないそうですよ。


旧枝咲の見分け方ですが、これは私の庭のクレマチスで説明しましょう。(ガーデンでは人が多過ぎて写真が撮れなかった)
IMG_5880_R.JPG

これはうちの天塩です。
このクレマチスは去年の枝(茶色)の脇から芽が出て、そこにすぐつぼみがつきます。
これが旧枝咲です。
だから前の枝を残して誘引しないと花が少なくなります。


新旧枝咲の見分け方は難しいんです。
IMG_5891_R.JPG

家でいうとこれがそうかな…と思うんですが。
旧枝咲は芽が出るとすぐに蕾がつくのに対し、新旧枝咲はまず去年の枝からまた脇芽がある程度伸びた先に蕾がつくと言うもの。
この写真のクレマチスはジョン・ウォーレンです。


IMG_5882_R.JPG

お借りした写真で見ると立派な大輪だとわかりますね。
でもこれ、ナーセリーでは旧枝咲になってるし。


IMG_5890_R.JPG

ちょっと見づらい写真ですが、これも新旧枝咲になるのかな。
これはジョセフィーヌです。
去年、全然咲かなくて、心を入れ替えて植え替えてお世話しているので元気に伸びています。


IMG_5892_R.JPG

ちなみにちゃんと咲くとこんな感じ。


旧枝(新旧枝)咲と新枝咲で分けられれば大丈夫なのかな。
新枝咲はうちにもたくさんあります。
プリンセス・ダイアナとか、ダッチェス・オブ・アルバニーとか、アフロディーテ・エレガフミナとか、ビチセラ系とか。
春になれば株元からワサワサ出てくるのですぐに新枝咲だとわかります。
ただ、金子先生もおっしゃってたんですが、管理の悪い旧枝咲の株も地上部が枯れたせいで根元から出てくると。


IMG_5893_R.JPG

はい、これですね。
うちの八重のレッドスターです。
植え替えたんですが、地上部からは芽が出ませんでした。
でも新しい芽が出たからこれはこれでよし。


独身のころからもう20年以上前から育てているクレマチスですが、知らないことがたくさんあります。
やっぱりちゃんと教えてもらうと勉強になります。
講座は教室に戻ってきて続きました。
それはまた次回に。


IMG_5907_R.JPG

こちら昨日の収穫。
ブロッコリーの脇芽は小さいのを取ってお弁当に。
でももう終わりが近い。
チューリップは畑の隅に咲いているもの。
捨てたのが数年は咲いてくれます。

明日からはちゃんと晴れるかな~。
nice!(1)  コメント(2) 

雨ばっかり [畑観察]

お休みのたびに雨が降ってレンガ敷きが進みません。
先日は眠い目をこすってブログを更新させたのに、タイムアウトしてしまい記事が消えてしまいました。

他に書きたいことがあるんですが、とりあえず畑の様子です。
IMG_5871_R.JPG

キャベツは一つ収穫して残りは一つ。
でも家にキャベツはたくさんあるのでまだ取れません。
モンシロチョウが飛んでいるので早くしなくちゃ。
同じく、パセリも蝶の餌食になりますね。

IMG_5872_R.JPG

早生の玉ねぎはこんな感じ。
冬の間は家の影になるので成長が遅い。


IMG_5874_R.JPG

エンドウ類にやっとネットを張りました。
これは白花のキヌサヤ。


IMG_5875_R.JPG

スナップも花が咲いています。
ブロッコリーが終わるので引き続きお弁当の緑要員としてがんばってもらわなくてはいけません。


IMG_5854_R.JPG

庭にもかわいい水仙が咲きました。
これは先週の写真です。
今ではまわりのチューリップもどんどん咲き始めてます。
こぼれダネで忘れな草も咲いてくれてラッキー!


今日は寒かったですが、明日からまた春の陽気です。
長い花壇のチューリップが一日であっという間に開花しそうです。
冬の間花のなかった金魚草も蕾が膨らんできました。


IMG_5894_R.JPG

イベリスは毎年ちゃんと咲いてくれる多年草です。
アリッサムも巨大化して冬越しします。
他にもいろいろ宿根していて面白いです。


お天気が悪くてバラの薬剤が撒けません。
早くも黒点病とうどんこ病が出ています。
4月に雨降りが多くて気温が高いと一気に病気が広がります。

明日はクレマチスのお話です。
今年はクレマチスの勉強頑張ってますよ~。
nice!(2)  コメント(2) 

バラの芽かきとクレマチスのつぼみ [バラ栽培]

今日は暖かかったですね。
近所の桜は1分咲きくらい。
入学式までもちそうです。

今日は私の自転車を粗大ゴミに出しました。
前のマンションに住んでいた時に買った、後ろに子供用の椅子がついている自転車です。
息子が小さい時によく乗せました。
当時電車が好きだった息子を乗せて、踏切で何本も特急電車を見送ったり、幼稚園にお迎えに行ったり。
でも今の家に越してから滅多に乗らなくなり、ここ2年はまったく乗らなくて、タイヤもパンクしたままでした。
同じように乗らない夫の自転車と母の自転車も処分しました。
母の自転車を処分するということはもう2度と母は自転車には乗らないということ。
実際、自転車に乗るには危なっかしいんです。
取り壊した実家は駅のそばで自転車でどこでも買い物に行けましたが、今はどこに行くのも車。
乗る機会がないんだから処分しようと私が言いました。

そして、庭に放置されていた自転車がなくなり、そこにレンガを敷こうと言うわけです。

IMG_5823_R.JPG

一部をサークルにする予定です。
これはまだ仮置き状態です。
もともとこの面積の半分はレンガを置いていましたが、隙間から雑草が生えて、見苦しい状態でした。
今回は一面にレンガを敷いてコンテナを置こうと思います。
まぁ、ぼちぼちね。


IMG_5826_R.JPG

バラの芽が伸びて、葉も青々としてきました。
これはソレイユ・バルティカル。
早く花がみたいですね。


IMG_5827_R.JPG

ジャクリーヌ・デュプレの横のクレマチスは雪おこし。


IMG_5828_R.JPG

もう蕾が出ています。
雪おこしは白の八重のクレマチスです。
独身の時にも育てたことがあって、毎年見事に花が咲いていたんですが、あるとき急に枯れちゃったんです。


IMG_5836_R.JPG

もう一つビチセラ系のクレマチスを地植えにしました。


IMG_5829_R.JPG

アジュガの花も咲きそうです。
真ん中にはチューリップの隠し球根、来年はアジュガの中から芽を出すでしょう。


IMG_5837_R.JPG

去年はたくさんの挿し木に挑戦しました。
古株の天塩も挿し木に成功。
こんなに小さいのに蕾が見えます。


IMG_5840_R.JPG

私の自転車を置いていた場所にクレマチスの鉢を並べました。(たぶん邪魔だと怒られる)


IMG_5841_R.JPG

弱剪定のクレマチスは蕾の展開も早いです。


IMG_5820_R.JPG

これは赤いバラのヘルツアスです。
葉が伸びて枝が混んできました。


IMG_5821_R.JPG

一か所から3本の芽が出ています。
これを1本にします。
そのほかにも伸びたら他の枝とぶつかりそうな芽も取ります。


IMG_5822_R.JPG

なんとなくすっきりしたような?
横にあるのが取った芽です。
この先も邪魔な芽があったら取るようにして枝が混みあわないようにします。
その方がいい花も咲くし、病害虫対策にもなります。


IMG_5839_R.JPG

ポールセザンヌも芽がたくさん出ていたので芽かきをしました。
バラによって新芽の色も違いますね。
ポールセザンヌの新芽はおいしそう~。


IMG_5845_R.JPG

宿根草と球根植物メインの裏庭の花壇。
スノーフレークがたくさん咲いています。
千鳥草のこぼれダネも大きくなってますね。
ブルーベリーも蕾が膨らんできました。


IMG_5846_R.JPG

心配していたチューリップは案の定、黄色が咲きだしましたよ…。


IMG_5843_R.JPG

ユキヤナギが満開です。
少し挿し木して鉢植えのユキヤナギを庭に置こうかしら。


まだまだやること山積みです。
バラの消毒もしなくちゃ。
来週になったら少しは落ち着くかな~。
nice!(1)  コメント(4) 

今年の春はすべてが遅れてる! [庭の花]

どうも久しぶりの更新です。
毎日なんかしらしているんだけどな~。
まず、お彼岸中は仕事が忙しかった。
基本、パン屋で働いている気になっているんですが、この時期は和菓子メインです。
イチゴ大福と桜餅と柏餅とおはぎが重なっていたんですよ。
パンを買うお客さんがついでに(パンがついでか?)和菓子を買っていくし、最中とかの折りもたくさん出るし。
仕事は13時には終わるんだけど、ずっとバタバタ。
水分を取る暇もない。
家に帰ってお昼を食べると、ハ~として眠くなる…。
そうするとすぐに夕方なんですよね~。

とりあえず今後の目標は昼寝はするな!です。(低い目標…)

写真もあんまり撮っていない。
IMG_5796_R.JPG

ロマネスコとブロッコリーはこれで終わり。
例年通り巨大化しました。
一つはブロッコリーの脇芽(大きい!)と一緒に義母さんにあげました。
その後もブロッコリーの脇芽は取れています。
どんどん蕾化してますよ。
キャベツも収穫したのに写真がなかった。
並べて置いといたのに撮るの忘れたのね。

IMG_5798_R.JPG

裏庭の花壇の水仙が咲きました。
植えた覚えもない(植えたには違いないのに)水仙だけど、きっと特別な花なんだろうなと思っていました。


IMG_5800_R.JPG

やっぱりきれいな子でした。
球根、高かったんだろうな。
昔の私は他人ですもんね。


IMG_5802_R.JPG

毎年咲いている白い水仙。
庭のあちこちに植えてあったのもどんどん処分しています。
これはブラックベリーとラズベリーの場所。
植えて6、7年経つのかな。
葉ばかり茂って花が少なくなっています。
球根が増え過ぎなんだろうと思ってばんばん抜きました。
透かしてあげたほうがいいと思って。
抜いた球根を見ると葉の長さが1m以上!
これだから花が終わった後見苦しくなるのよ。


IMG_5818_R.JPG

玄関脇の花壇のチューリップが咲き始めました。
我が家で一番乗りのチューリップです。
これは去年の春に掘り上げた球根だから早いのかも。
そして衝撃の事実…、私黄色の花を植えたつもりだったの!
朱色(赤とも違う)の花とは…。
おまけに一番手前の赤の隣は黄色っぽい。
ちゃんと分けておいたつもりだったのに。
やはり去年の私は他人。


IMG_5816_R.JPG

新しい苗も買ってしまいました。
もう栄養系のペチュニアもたくさん売ってますね~。
細葉のバーベナはバラの花壇の下葉にいいかなと思って。
金魚草は大きくなる品種です。
ホクシャは毎年枯らすのに毎年買っている。
好きなんですよね、片思いでも。


IMG_5813_R.JPG

こちらも購入しました。
早咲きのクレマチスです。
モンタナ系もたくさん花付きが売っていますが、大きくなるのに一季咲は寂しいからパス。


IMG_5815_R.JPG

4月号のNHKの趣味の園芸にも載っていましたね。
カートマニージョーだって。
覚えられない~。


今週は忙しいんです。
畑仕事もたくさんたまっているし、バラの薬剤散布もしなくちゃいけないのに。
IMG_5817_R.JPG

ここにレンガを敷くことにしたんです!
ここまでの空き地にするのも大変でした。
そのお話は次回に。

今週はその荷物(砂とかレンガとか)がどんどん届くんですよ。
その上、娘の友達が遊びに来るので部屋(リビングでホラー映画を見るんだと)を片付けないといけないし。
木曜日は友達を駅まで迎えに行って、ツタヤで映画を借りて、お昼にサンドイッチを作って出して、デザートにケーキを作って出して、また帰りも駅まで送ってとフルサービス。
お母さん、暇じゃないのよ~。

あぁ、その前にリビングの座布団のカバーを縫わなくちゃ。
やることばっかじゃ~ん。
nice!(1)  コメント(2) 

キヌサヤの開花 [畑観察]

今日は4月の陽気でした。
上着もいらない温度ですね。

仕事もお休みでガーデニング日和!でも用事がたくさんあります。
午前中はお墓参りと母の病院の付き添いと食料の買いだしで終わりました。
そのあとHCに行って、苗をいろいろ見て。
欲しいものばかり~。
お誕生月割引は一日しか使えないのでよく考えて買わなくちゃ。


夕方からやっと動き出しました。
恒例の週一液肥をジョウロで何往復もしてやりました。

とりあえず畑の観察。
IMG_5773_R.JPG

不織布のべた掛けを外したスナップです。
支柱を立てなくちゃだめですね。


IMG_5775_R.JPG

キヌサヤも大きくなったなぁ


IMG_5776_R.JPG

と思ったら、花が咲いてる~。
明日支柱立てれるかな。


IMG_5778_R.JPG

超極早生の玉ねぎはこのぐらい。


IMG_5781_R.JPG

キャベツももうちょっと。


IMG_5780_R.JPG

植え替えたクレマチスも順調に芽が出ています。


IMG_5782_R.JPG

心配していたチューリップの茎も伸びてきました。


IMG_5786_R.JPG

この水仙はどんなのだろう。
すっかり忘れてる。


IMG_5788_R.JPG

このビオラは「ファビュラス」です。
1株300円ぐらいしました。
3株買って1株枯れてしまいました。
魅惑の八重とありますが、ん~、八重かな。


IMG_5789_R.JPG

これもちょっと高い苗でした。
イタリア貴族のスミレとあります。
どういうこと?


IMG_5790_R.JPG

オールドヒヤシンスが開花してきました。
数で勝負です。


IMG_5792_R.JPG

ジキタリスに挟まれてクレマチス、アフロディーナ・エレガフミナの新芽が伸びています。
このクレマチスは挿し芽が容易で何株も作りました。
でも植える場所がないの。


IMG_5793_R.JPG

大玉トマトの芽が出そろったのでポットに植え替えなくてはいけません。
本当は今日やろうと思ったのに。

いろいろやることたまっています。
明日も仕事の後、用事があります。
その上、息子の塾が早くなったので6時前にご飯を食べさせなくてはいけません。
夏になると涼しくなってから作業を始めるのに時間が全然足りないじゃん。
明日もどこまでできるかな~。

nice!(1)  コメント(4) 

50品種目のバラと春の花 [バラ栽培]

お天気が悪い日が続いていますね。
明日からは暖かくなるらしいですが。

土曜日は息子の野球部の3年生の卒業試合とセレモニーがありました。
2年生のお母さんたちで豚汁を作ってふるまいました。
すごい量の豚汁を作ったのに中学生男子の食欲で完食となりました。
息子の野球部生活もあと1学期です。
その後は受験まっしぐら…。
3月から塾を変えたんですが、保護者説明会に行ってびっくり。
今までのゆるい塾とは大違いで受験に対する意気込みのレベルが違う~。
息子の希望で選んだ塾ですが、大丈夫なのか心配になりました。

IMG_5757_R.JPG

50品種目のバラが届きました。
これは学生時代からの友達の誕生日プレゼントです。
去年はバラ用の皮の手袋をもらいました。
実は一昨年もバラを希望したんです。
でもその時はまったくの勉強不足で、逆にどんなバラの種類でもいいからプレゼントして!ってリクエストしたんですよ。
友達はわざわざ園芸店に行ってお店の人に相談したんだそうですが、日当たりや経験やその他もろもろを考えて何でもいいからと苗は選べないと言われてしまったんですって。
今となればその通りです。
2年間勉強していろんなことがわかりました。
バラも増えたし、あとは経験ですね。


IMG_5758_R.JPG

プレゼントしてもらったのはイングリッシュローズのアンブリッジ・ローズです。
今回はイングリッシュローズから6品種をピックアップして、その中から友達にプレゼントを選んでもらいました。
どのバラが届くかお楽しみでしたが、アンブリッジ・ローズでした。
調べてみると育てやすいいいバラです。
咲くのが楽しみですね。


昨日の雨の晴れ間に久しぶりに庭を観察しました。
もうバラの芽もだいぶ伸びてきました。
1週間前とは比べ物にならないくらい花も咲いてきましたよ。

IMG_5755_R.JPG

水仙も咲き始めました。
この白い水仙はあちこちに植えてありましたが、バラを植えるのにほとんどを抜いてしまいました。
ここはそのままだったので残っていますね。


IMG_5756_R.JPG

今年はプリムラマラコイデスが枯れずに生き残っています。
春らしくていい花です。


IMG_5759_R.JPG

ユキヤナギも咲き始めました。
3月中に満開ですね。
去年の花後に半分以下の高さに切りつめましたが十分伸びています。
これは鉢に植えてあるんですが、土に根を張ってしまって動かせません。
ユキヤナギはこぼれダネで増えちゃうし、きれいだけどちょっと厄介ですね。


IMG_5760_R.JPG

こちらも植えっぱなしのスノーフレイクです。
球根をもらって植えたらどんどん増えていく…。


IMG_5762_R.JPG

2年目のチューリップも蕾が見えてきました。
このままだと寸足らずで咲いてしまいそう。


IMG_5763_R.JPG

毎年、新しい球根をあちこちに植えるクロッカス。
今年も30球ぐらい植えてます。
でも一年草の植替えで掘りおこされてなくなっちゃう。
これはいつ植えた球根なのか、咲くまであることを忘れていました。


IMG_5764_R.JPG

これももらいものの球根です。
たぶん10年物以上のヒヤシンスだと思います。
葉ばかり伸びますが、花は控えめ。
これはこれでナチュラルですね。


IMG_5765_R.JPG

ここにも同じオールドヒヤシンスがありますね。
左のバラはガラシャです。
右はチドリ草だと思います。
去年、苗を買って咲いた後に種ができたチドリ草をいろんな場所で振っといたんですよ。
だからいろんなところでこぼれダネが出ています。
チドリ草もこの1週間でぐっと大きくなりました。
周りにはニゲラもたくさん発芽して育っています。
こぼれダネ万歳!


IMG_5766_R.JPG

ブロッコリーもあと2株。
お弁当用に重宝していますが気温が高くなると花が咲いてしまいますね。
脇芽もたくさん取れました。


明日から晴れるみたいなのでちょっと畑仕事をしなくちゃ。
エンドウ類も大きくなったので支柱を立てなくちゃ。
本格的な春はもうそこまで来てますね~。


今日現在のバラのリストです。
1 マイ・グラニー(2014.1)
2 スヴニール・デュ・ドクトゥール・ジャマン(2014.1)
3 ボレロ(2014.5)
4 薫乃(2014.5)
5 ピエール・ドゥ・ロンサール(2014.5)
6 ゴールデン・セレブレーション(2014.7)
7 グラミス・キャッスル(2014.7)
☆  レディ・エマ・ハミルトン(2014.12)→枯れた~
8 ジュビリー・セレブレーション(2014.12)
☆  パパメイアン(2014.12)→枯れた~
9 はなぐるま(2015.1)
10 ノヴァーリス(2015.2)
11 ヨハネ・パウロ2世(2015.2)
12 カリフォルニア・ドリーミング(2015.2)
13 アルテミス(2015.5)
14 レディ・エマ・ハミルトン(2015.5)
15 アンジェラ(2015.5)
16 レッド・レオナルド・ダ・ビンチ(2015.5)
17 ベル・ロマンティカ(2015.5)
18 ポール・セザンヌ(2015.7)
19 ソレイユ・ヴァルティカル(2015.7)
20 ビブ レ バカンス!(2015.7) 
21 ラベンダードリーム(2015.7)
22 マダム・フィガロ(2015.7)
23 イブ ピアッチェ(2015.7)
24 ジャックリーヌデュプレ(2015.8)
25 シェエラザード(2015.8)
26 シュー・ラ・ネージュ(2015.9)
27 ディズニーランドローズ(2015.9)
28 ヘルツアス(2015.9)
29 アイスバーグ(2015.10)
30 バーガンディ アイスバーグ(2015.10)
31 快挙(2015.11)
32 クイーン・エリザベス(2015.11)
33 ジャスト・ジョーイ(2015.11)
34 かおりかざり(2015.11)
35 いおり(2015.11)
36 アブラハム・ダービー(2015.12)
37 ホーム&ガーデン(2015.12)
38 バフビューティー(2016.1)
39 サハラ’98(2016.1)
40 新雪(2016.1)
41 フラウ カール ドルシュキ(2016.1)
42 ザ・フェアリー(2016.1)→スタンダード仕立て 活着待ち
43 グリーン・アイス(2016.1)→スタンダード仕立て 活着待ち
44 伽羅奢(2016.2)
45 花菜ローズ(2016.2)
46 アメジストバビロン(2016.2)
47 ファビュラス!(2016.2)
48 ベビーロマンティカ(2016.2)
49 オデュッセイア(2016.3)
50 アンブリッジ・ローズ(2016.3)

nice!(1)  コメント(4) 

予防薬剤散布開始 新たな趣味? [バラ栽培]

毎日ブログを書こうと思っているのになんだかんだで忙しい。

IMG_5712_R.JPG

先日、バラの病気、害虫予防としてハッパ乳剤を散布しました。
2リットル作って、全部使い切りました。
葉のないこの時期に2リットル使うとなると、5月には何リットル使うんだろうか…。


IMG_5716_R.JPG

ハッパ乳剤は菜種油が原料で有機栽培にも使えるそうです。
まぁ、野菜には薬使う気ないけどね。


IMG_5713_R.JPG

1月末日に挿し芽したスタンダード仕立ての枝から葉が伸びてきました。


IMG_5714_R.JPG

上の大きく伸びているのはノイバラです。
下の小さいのが挿し芽したもの


IMG_5715_R.JPG

実は剪定で出た枝も挿し木してあります。
冬の挿し木は暖房の入っていない室内で管理すると本にはありますが、外でも何とかなるかも。
その方が水やり忘れずに出来ます。


IMG_5720_R.JPG

49品種目のバラが届きました。


IMG_5721_R.JPG

オデュッセイアです。
この手の色はあまり持っていません。
花弁がひらひらフリルでかわいいですね。
しっかりした枝ぶりで楽しみです。
バラの家の苗は信頼できます。
花が咲くまでこのままの鉢で育てます。


昨日は私の誕生日でした。
誕生日月はいろんな特典がありますね。
近所でカード登録しているHCも1割引きのお知らせが届いています。
また土買わなきゃいけないし、レンガも欲しい。
それ以外に大物は芝刈り機!


マキタ 芝刈機 MLM2300

マキタ 芝刈機 MLM2300

  • 出版社/メーカー: マキタ
  • メディア: Tools & Hardware


今までは手で持って使うタイプだったんですが、それだと腱鞘炎が悪化します。
これなら大丈夫?
本当は10坪くらいの芝生用らしいんです。
ずっとせまいうちの芝生に使うのはもったいない?


IMG_5717_R.JPG

予定外の出費もあります。
庭でつかっているホース、水が逆噴射しているのがわかりますか?
先の黒いパッキンが緩んで、反対側から勢いよく水が出てくるんです。
忘れて使うと(気をつけてても)水浸しになりますよ。


今日現在のバラのリストです。
1 マイ・グラニー(2014.1)
2 スヴニール・デュ・ドクトゥール・ジャマン(2014.1)
3 ボレロ(2014.5)
4 薫乃(2014.5)
5 ピエール・ドゥ・ロンサール(2014.5)
6 ゴールデン・セレブレーション(2014.7)
7 グラミス・キャッスル(2014.7)
☆  レディ・エマ・ハミルトン(2014.12)→枯れた~
8 ジュビリー・セレブレーション(2014.12)
☆  パパメイアン(2014.12)→枯れた~
9 はなぐるま(2015.1)
10 ノヴァーリス(2015.2)
11 ヨハネ・パウロ2世(2015.2)
12 カリフォルニア・ドリーミング(2015.2)
13 アルテミス(2015.5)
14 レディ・エマ・ハミルトン(2015.5)
15 アンジェラ(2015.5)
16 レッド・レオナルド・ダ・ビンチ(2015.5)
17 ベル・ロマンティカ(2015.5)
18 ポール・セザンヌ(2015.7)
19 ソレイユ・ヴァルティカル(2015.7)
20 ビブ レ バカンス!(2015.7) 
21 ラベンダードリーム(2015.7)
22 マダム・フィガロ(2015.7)
23 イブ ピアッチェ(2015.7)
24 ジャックリーヌデュプレ(2015.8)
25 シェエラザード(2015.8)
26 シュー・ラ・ネージュ(2015.9)
27 ディズニーランドローズ(2015.9)
28 ヘルツアス(2015.9)
29 アイスバーグ(2015.10)
30 バーガンディ アイスバーグ(2015.10)
31 快挙(2015.11)
32 クイーン・エリザベス(2015.11)
33 ジャスト・ジョーイ(2015.11)
34 かおりかざり(2015.11)
35 いおり(2015.11)
36 アブラハム・ダービー(2015.12)
37 ホーム&ガーデン(2015.12)
38 バフビューティー(2016.1)
39 サハラ’98(2016.1)
40 新雪(2016.1)
41 フラウ カール ドルシュキ(2016.1)
42 ザ・フェアリー(2016.1)→スタンダード仕立て 活着待ち
43 グリーン・アイス(2016.1)→スタンダード仕立て 活着待ち
44 伽羅奢(2016.2)
45 花菜ガーデン(2016.2)
46 アメジストバビロン(2016.2)
47 ファビュラス!(2016.2)
48 ベビーロマンティカ(2016.2)
49 オデュッセイア(2016.3)


IMG_5719_R.JPG

そして新たな趣味?
娘のリクエストで多肉植物を買ってしまいました。
詳しい友達に本も借りたし、勉強して植えたいと思います。
かわいい雑貨を鉢にして植えよっと。






nice!(1)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。